おは\(^O^)/
寒くなってきたね~。朝の空気がピリッとしてて最高の気分です!
今日は、ある一つの難関突破しまして、今日から、また新たな気分です!!新鮮だわ!
どんな事にも意味がある!と思ったら、毎日がありがたいです。
先日、自分の価値なんてのを考えてました。
人にはそれぞれ価値があるのに、その価値に気付いてなくて、悩む方や命を終わらせる方もいらっしゃいますよね。
切ないです。
私の友達に、毎日自分の良い所を10コずつ書き出してる子がいます。
最初は、「人に親切」とか「手芸が得意」とか、簡単にいくつも出せましたが、日が経つごとに、「毎日生きてる!」や「歯を磨く事が出来る!」「自分でトイレに行ける!」なんてものも出てきました。
私たちが当たり前だと思ってることも、実は当たり前じゃないですからね。
自分には価値がない!と悩む方は、「自分の良いとこ」を書き出してみてください。
数日後、「なかなか頑張ってるやん。俺(私)!」と自信がつきますよ(^O^)/
私はね。仕事に関しては、会社でも家でも(家だと家事やね)、自分の代わりなんていくらでもいると思ってます。
実際、一人いなくなったから・・・と潰れる会社だと大変じゃないですか?それこそリスクマネジメント欠如です。
私の周りでも、人事異動などで、今まで職場のキーマンで働いてた人がいなくなっても、その後もなんとかなってるのが実状ですしね。皆さまも、そんな経験ないですか?
つまり仕事の代わりなんていくらでもいるんですよ!
身体壊すまで働いて、『会社は何もしてくれない!』と嘆く前に、あなたが考えることがあります。
どうして、他のメンバーと仕事を分担出来なかったのか?
どうして手伝ってもらえなかったのか?
多分、『これは、自分にしか出来ない仕事だ!誰にも任せられない』と思ったかもしれませんが、実際、よほど特殊な仕事ではない限り、仕事は誰かが代われるんですよ。
私が思う、誰でもが代理になれないもの・・・これは、それぞれの人が持っている『人間的魅力』です。
これだけは、真似しようと思っても完璧なコピーは出来ないです。
職場で、毎日笑顔で挨拶し、人知れず、机を綺麗に拭いたり、お客様が気持ちよく過ごせるように・・・と椅子の配置まで考えてくれてた方が急にいなくなった。
会社の仕事としては、一人くらいいなくても業務はまわります。
でも、その人がいないことで、何か雰囲気が変わりませんか?
なんだか物足りないような・・・・
私は、仕事が出来る出来ない!と言うことよりも、人間的魅力があるかないかで、自分の生き方が充実すると思っています。
いくら仕事が出来ても、人間的魅力が無いと、部下はついてきませんし、友達もいなくなる。寂しいですよね。
私も、自分ひとりで抱え込んだり、私は人より出来るかも?と思い上がった経験があります。
だけど、あれは勘違いでした。
多少失敗しても、いつも周りに感謝して、支援してもらうより、先に私が支援しよう!と思ったとき、人生の素晴らしさや、仕事の楽しさ、自分の存在価値、が分かってきましたね。
最初から何でも出来る人なんかいないし、もし出来てたら、逆に不幸だと思います。だって、どうしたら失敗するかを知らないんだもん。攻略方法知ってる方が、長期的に考えたら、絶対に有利じゃないですか!!
わはは\(^_^ )( ^_^)/
仕事の代わりはいても、自分の魅力の代わりなんていないからね!
今は、本当に沢山の方に応援され、幸せ過ぎる毎日です。
これからも、人間的魅力をアップして頑張ります!!
いつもありがとうです!