年間通じてあまり体を壊さない体質の私が、3年ぶりに高熱を出した、、、
しかも合格発表である、2/27(木)に、、、
かなり不吉である。
そんな中、3/1(土)に合格結果を日本無線協会のHPで確認してみた。
結果は、
「合格」
である。
これで、以前に購入した、
「完全合格 特殊無線技士問題・解答集 平成25年度版」
の質が確認できた。
折角購入した本であり、
①第二級陸上特殊無線技士
②第一級海上特殊無線技士
③第二級海上特殊無線技士
④航空特殊無線技士
の試験にも対応できるため、継続して上記4試験分も刈り取りたいと思う。
これで、2014年度の成績は、4戦4勝0敗となった。
これから、4/20(日)の情報処理技術者試験までは、試験の計画が無い。
この間に、プロジェクトマネージャ試験の追い込みを行いつつ、春先以降
の資格試験取得計画を作り、順次受験していきたいと思う。
第二級海上無線通信士を取ると、下位の資格であるこの二つは取れなくなる規定があったような気がします。
無線協会に問い合わせてみて決めたらいいと思います。
日程表があるので、こちらも見て決められたらどうでしょう?
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/toku.pdf
二日あれば、第三級海上特殊無線技士、第二級海上特殊無線技士、レーダー級特殊無線技士、第二級陸上特殊無線技士受けられます。
ちなみに私は、第一級陸上と第二級陸上特殊無線技士を取得してます。
後、第4級海上無線通信士の法規のみの合格です。
一応、特殊無線は過去問に目は通しています。
その上での判断です。
レーダー級正直なめてました。
Suica割さんの情報を頂き、まずは、第二級陸上特殊無線技士と
第二級海上特殊無線技士を刈り取ってからのチャレンジにしたい
と思います。
Suica割さんは、無線従事者試験にはかなり合格されているのですか?
かなりの分析力に驚いています!!
第三級海上特殊無線技士は一番簡単で回答は正誤式となっています。
日本無線協会に過去三回分の過去問がありますので、まずそれを見てみる事を勧めます。
こうゆう有益な情報を頂けると、本当にありがたい気持ちになります!!
そうだったんですね。
第三級海上特殊無線技士とレーダー級が比較的合格しやすいのですね。
これは、刈り取るしかないと思いますので、
早速計画立ててみます。
①第三級海上特殊無線技士
②第二級海上特殊無線技士
③レーダー級特殊無線技士
この辺ですかね?!
Suica割さんは、既にいくつかの無線従事者試験に合格なさっているのですね。
私はまだまだ、無線従事者試験については、初心者です。
まずは、コメント頂いている通り、無線工学と法規のみの
第二級陸上特殊無線技士
第二級海上特殊無線技士
を目標に頑張りたいと思います。
またなにか追加で情報等を頂けるようでしたら、教えてください。
宜しくお願いします。
無線振興会の過去問も同時にこなせば、ここまでは完璧に合格可能だと思います。
私の場合、教科書も一緒に買ったりとか、投資も馬鹿でかくて効率は悪かったです。