今日の鳥見
入場、いきなり食事中のオオタカ若!(汗)
カラスがチョッカイをださないので悠然と食事。
おかげで1時間以上も観察できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d6/153a1474a38e85f5d441dfb210003e56.jpg)
次に進むが・・・
数が少ない・・・
多く確認したのはキビタキ♀タイプ。全体で計11羽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/55/77af81299066efa1819f5d321eca6f07.jpg)
その他、私が確認した鳥たち
キビタキ♂2羽
オオルリ若♂1羽、♀1羽
コサメビタキ4羽
エゾビタキ1羽
ムシクイ(エゾ?センダイ?)3羽
ヤブサメ3羽
ヤマガラ1羽
ゴイサギ
・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a7/d09ed9192f80f5c03896c26bb74b5600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/191869bdfb3843a9cf894dfae79610c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/c8f0a3b4eeea418ec8f79e7517692724.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/52/1b0b0105ed3ca2f6250c59e74044fc38.jpg)
情報
他所にヤブサメ2羽
キビタキ♂2羽
サンコウチョウ1羽
ツツドリ赤を含む2羽
モズ1羽
・・・・・
帰宅途中
第二寝屋川で響き渡る鳴き声。
そこら中から聞こえ、まるで3Dサウンド(汗)
イソヒヨドリ♂だ。しかも3羽!!
これだけ大きな鳴き声なのに全員っていいほど無関心な人々・・・
何故か私が変人に見えてしまう(笑)
以上です。