今日の鳥見
太陽の広場、サンコウチョウ2羽がいると。しばらくいたが現れず。
しかしキビタキ♀タイプが乱舞。数えるとここ20Mの間に6羽も密集。
ムシクイも1羽確認。
次の市民の広場、ここでもサンコウチョウ情報。が、確認せず(汗)
すると真ん中で鳥見人が手招き。なんと!昨日見たオオタカ若が木の上に(多分同じ個体)
ここでもキビタキ♀タイプが3羽。それと訳わからんムシクイ2羽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f7/9c847a390211614c1942dd74ac76e989.jpg)
沖縄復帰の森
キビタキ♀タイプ2羽
情報では♂1羽も。
音楽堂上
コサメビタキ1羽
キビタキ♀タイプ2羽
桜の広場
コサメ2羽
キビタキ♀タイプ2羽
エゾビタキ1羽
1番櫓前~北側
キビタキ♀タイプ3羽
モズ♂1羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/bbfc3f5cbaa4a73226756f8532380400.jpg)
神社北東側~1番櫓間
キビタキ♀タイプ3羽
ヤブサメ2羽
神社東側
キビタキ♀1羽
オオルリ♀1羽
コサメ1羽
ムシクイ1羽
情報ではキビタキ♂1羽
その裏
キビタキ♀タイプ2羽
ムシクイ?1羽
修道館裏
キビタキ♀タイプ2羽
情報では♂1羽
6番櫓
キビタキ♀タイプ2羽
情報ではエゾビタキ
元博物館南側
コサメ1羽
その東側(裏)
キビタキ♀タイプ2羽
配水池東側
キビタキ♀タイプ2羽
情報、♂1羽も
北側
キビタキ♀タイプ2羽
西側も♀1羽
愛の森
キビタキ♀タイプ2羽
オオルリ若1羽
ムシクイ1羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1c/cba091e636b27c316b38dd2957b96c43.jpg)
何もいない梅林真ん中で休憩していると
私の真上5M~をカラスを引き連れた茶色い飛行体・・・オオタカ若と判断しとまった木に接近。
ほどなく内堀水面上を飛び北側で急上昇。見失う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/df4189f103dc71f17ee2269f41bf27f8.jpg)
梅林~桜の広場間
キビタキ♀タイプ2羽
エゾビタキ1羽(桜側から移動してきた???)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3e/1ba25e767fbebcb6e0edb267d2b7577c.jpg)
キビタキ♀タイプ
昨日はそれほどだったがそれが一転、計39羽確認
(鳥も移動しているので、同一個体を複数カウントしたか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1a/f6a3b4430e92b107451905eb2ef0a7d1.jpg)
他にハイタカ情報
その影響か?庭園のカワセミを見かけない(汗)
ここで帰路につく。
その間鳥見人に出会わなかったので他の情報は得られず。
以上です。