不定期くだらない独り言

常に写真初心者、日常の独り言

ASUS ZenFone 2 Laser

2016年02月13日 | モバイル

今使っている Huawei STREAM X GL07S

そうそう不満は無かったんですが、高額な電池交換、メモリー不足。
それでも格安シムで運用できれば使い続けたかったんですが
対応バンドがLTE一つしかないと言う致命傷があり諦めました。
で、格安スマホなるものを購入。
もちろんIIJmio音声付きで。

ASUS ZenFone 2 Laser (ZE500KL)




去年8月に発売され、多くのMVNOさんが採用し定番中の定番。

こんなに出回るのは嫌だな~ということで、同じ価格帯で他を探したんですが
ん~どこも性能は似たりよったりで、違いはUIのみ。
そんでもって意外と不具合情報も多い(汗)

比べた他機種

ASUS ZenFone2 メモリ2GB
Huawei P8lite
ZTE Blade V6
Acer Liquid Z530
HTC Desire 626
富士通 arrows M02
・・・・・

格安ですから殆どドングリの背比べ・・・・・
悩みに悩み、後悔も少ないであろう一番無難な定番に決めてしまいました(笑)

iPhoneやXperiaに比べ2~4分の1の性能なんで
ゲームを複数立ち上げ、同時にSNSも使うならキャリアの高級スマホしか選択技はないですが、私の使い方では低性能でOK!
そんでもってデジカメ、MP3プレーヤー、ネットも見れる・・・
これが25000円で手に入るんですから良い時代になったものです。

考えてみれば7年前
ガラ携を2~4万円で購入、30~40分の通話料付きで月2000~4000円払っていたんですから、今は贅沢過ぎますよね(3大キャリア高すぎ!)
今回の格安スマホ、シムで、その頃の料金体系に戻ったのかな私は。

IIJmio契約はネットでおこない、シム到着まで丸一週間かかりました。
それがイヤなら店頭でお金を払って、その日のうちに開通してもらったほうが良いでしょうねえ。私はそれさえケチりました(笑)

今まで大きな不満は無く月々の支払いも安かった STREAM X GL07S

それにくらべたら大進化ですよね ZenFone 2 Laser

また2~3年使い続けましょうか・・・

飽きなければ(笑)




コメント