WPW症候群と発作性心房細動、併発!
入院。
手術。
退院。
4泊5日の入院生活(て、言うのか)
長年患ってきたこれらの不整脈を退治してきました。
WPWは小学校の時から自覚症状があったんですが
学校検診や病院で訴えたにも関わらず
「神経質やで。気のせいやろ。」と(汗)
それから12年経ち私が22歳になった頃、ある総合病院でWPW症候群と初めて診断。
が、この時点では有効な治療法が無く放置(汗)
WPW特有の症状、脈が2倍以上になる発作は年1回程度
それも身体を横にすれば約10分以内には治まったので特に気にせず
それから更に10数年放置。
今から15年前、WPWの規則正しい早い脈が、てんでバラバラになり、どれが脈なのか解らない不整脈が出現。しかも3時間経っても止まらず、これはヤバい!
病院へ向かおうとしたところ突然治まる。
今から10年前、またも同じ症状が出たため、そのまま病院へ。
WPWと心房細動が併発しており危険な状態だと告げられる。
専門医師がおらず、どこかへ応援医師を要請したらしいが空きがなく来られないと。
それから6時間後、突然何事も無かったように治まる。
後日、別の病院で専門医師の診察を受ける。
血液検査、レントゲン、心電図、心エコー、トレッドミル負荷試験・・・
WPWは診断されたが心房細動は現れず。
ここで初めてカテーテルアブレーションの話を聞き、頓服をもらい病院を後にする。
帰宅後、速攻ネットで調べると積極的にアブレーション治療を行なっている病院を見つける。しかも電車1本で行けて駅から徒歩10分以内の場所なのだが、紹介状が無いと受け付けてくれないと耳にし行かずじまい。
今から5年前
WPW症候群の発作の起こる間隔が1ヶ月に1回と急に狭まり
同時に期外収縮、心房細動も多発。
手当たりしだい近くの病院を受診するが、どこも同じ事を言う。
紹介して欲しいと言うと、どこも曖昧な返答(怒)
そして去年11月
WPW、心房細動を併発。
救急車で運ばれた病院では処置できず、専門医がいる病院に再転送される。
そこでWPWは治めてもらったが、心房細動を治めずそのまま帰宅。
血栓が出きてしまうので48時間以内に再診察を受け止めて下さいと(汗)
あくる日、自宅で何事も無かったの如く止まる。
18時間も持続した・・・今までで最長だ。
改めてネットで調べると、心房細動の発作が頻発しこれらの時間が長くなってくると持続性へと移行し慢性となる(汗)
これはヤバい・・・
後日
別の総合病院、専門医の診断を仰ぐが
アブレーションでWPWは70%の確率で治せるが、心房細動は治せないと断言される。
「それでも受けますか。どうします?」
・・・・・
ん~? なんで私に聞く??
ネット上では治せる事になっているぞ???
何だ?この医者は??
その言われ方に気分喪失!
「考えさせて下さい」と言いこの結構大きな病院を後にする。
WPWの間隔が更に短くなり週1回で起こるようになる。
その間、心房細動も・・・
もう仕事どころではない。
決めた!!
紹介状が無いとハネ返される聞いていたので
10年間、今まで行かずにいた大阪有数の専門病院を勇気を出して受診。
私の病状を記載したノートと共に行くと
専門医から、更に上の専門医を紹介される。
涙が出そうなくらい嬉しかった。
ここなら任せられる。
カテーテルアブレーション決定!
予約で一杯らしく1ヶ月半後手術。
そして今、私はここにいる。
WPWは99%完治。
問題は心房細動、現時点では感じられないが、もし再発した場合
再びアブレーションを受ければ90%完治すると。
そうなれば私はまた受けるだろう(辛いが発作に比べればマシ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ab/ddb0cd6f09d0b4a46cc928f22ab4f107.jpg)
写真は右腕の手術痕
右足の付け根付近は更に酷い。
注射痕?の穴が5つもある(汗)
まぁこれらは
命が伸びたと思えば
へっちゃらですわ(笑)