今日の鳥見
曇天・・・
今にも雨が降りそうなぐらい暗い。
ISO感度が上がるので今日はすべて証拠写真 。
太陽の広場
相変わらず立入禁止。この倒木が片付くのはいつになるのだろうか・・・
コサメビタキ 2羽
キビタキ ♀ タイプ 1羽
謎ムシクイ 1羽
市民の広場
コサメビタキ 1羽
情報、サンコウチョウ、そしてヤマガラ2羽が水飲み場に降りていたと。
音楽堂上
キビタキ ♀ タイプ 1羽
沖縄復帰の森
キビタキ ♀ タイプ 2羽
元ヘリポート
エナガ6羽の集団、今年生まれも混じっているようだ。
キビタキ♀タイプ1羽
情報、オオルリ♂成長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/24/46dffd77873890c7505490f2ff767ac3.jpg)
神社裏
コサメビタキ 1羽
エナガ6羽
情報、オオタカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/9b93e9b85dd7fc56bb274e29f599d5ff.jpg)
空堀南西側
チョウゲンボウ
このチョウゲンボウ、今年初春は♀が来ていたが、すぐ♂にとって変わり
そして今回♀若ではないかとの話です。
空堀南東側
情報、ノビタキ
ミライザ裏
エゾビタキ 1羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/de2dffe505d328a771b57741e75a98da.jpg)
配水池東側
謎ムシクイ 1羽
キビタキ♀タイプ 1羽? この個体、お腹が茶色い。 なんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/df/f558caf7e27d2555fd24cf96a0a8dc0c.jpg)
配水池北側
倒木で奥に行けないので階段に座っていると
いきなり地面に茶色い鳥が降りる。サンコウチョウだ。
コサメビタキ 1羽
エゾビタキ 1羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/c288aed3b75713fcf11667987cdad8dc.jpg)
飛騨の森
倒木の撤去作業で全面立入禁止
だが昼休みで誰もいない。入ってしまった (^_^;)
オオルリ♂成長 1羽
キビタキ ♂ 1羽
この後すぐ、作業員に退去を言われ渋々去る。
情報、コムクドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/19dc733701655baf48e2e0ac6c5905e0.jpg)
梅林と桜の広場際
石の階段で地鳴き・・・なんだ?
すると左側で動く。双眼鏡でコルリ若♂1羽を確認。
すかさずカメラを向けると・・・どこ?? 一瞬の出会いでした (^_^;)
キビタキ ♀ タイプ 2羽
コサメビタキ2羽
エゾムシクイ 1羽
情報、オオルリ♂成長、青いアイリングのサンコウチョウ
他の情報
上空にサシバ3羽
どこか分からないが、マミジロ♂若 撮影情報
鳥ではないが
梅林、沖縄復帰の森、配水池、飛騨の森にて6度もアサギマダラを確認。
南へ渡る途中なんですかね。
今日は以上です。
曇天・・・
今にも雨が降りそうなぐらい暗い。
ISO感度が上がるので今日はすべて証拠写真 。
太陽の広場
相変わらず立入禁止。この倒木が片付くのはいつになるのだろうか・・・
コサメビタキ 2羽
キビタキ ♀ タイプ 1羽
謎ムシクイ 1羽
市民の広場
コサメビタキ 1羽
情報、サンコウチョウ、そしてヤマガラ2羽が水飲み場に降りていたと。
音楽堂上
キビタキ ♀ タイプ 1羽
沖縄復帰の森
キビタキ ♀ タイプ 2羽
元ヘリポート
エナガ6羽の集団、今年生まれも混じっているようだ。
キビタキ♀タイプ1羽
情報、オオルリ♂成長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/24/46dffd77873890c7505490f2ff767ac3.jpg)
神社裏
コサメビタキ 1羽
エナガ6羽
情報、オオタカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/9b93e9b85dd7fc56bb274e29f599d5ff.jpg)
空堀南西側
チョウゲンボウ
このチョウゲンボウ、今年初春は♀が来ていたが、すぐ♂にとって変わり
そして今回♀若ではないかとの話です。
空堀南東側
情報、ノビタキ
ミライザ裏
エゾビタキ 1羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/de2dffe505d328a771b57741e75a98da.jpg)
配水池東側
謎ムシクイ 1羽
キビタキ♀タイプ 1羽? この個体、お腹が茶色い。 なんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/df/f558caf7e27d2555fd24cf96a0a8dc0c.jpg)
配水池北側
倒木で奥に行けないので階段に座っていると
いきなり地面に茶色い鳥が降りる。サンコウチョウだ。
コサメビタキ 1羽
エゾビタキ 1羽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/c288aed3b75713fcf11667987cdad8dc.jpg)
飛騨の森
倒木の撤去作業で全面立入禁止
だが昼休みで誰もいない。入ってしまった (^_^;)
オオルリ♂成長 1羽
キビタキ ♂ 1羽
この後すぐ、作業員に退去を言われ渋々去る。
情報、コムクドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/19dc733701655baf48e2e0ac6c5905e0.jpg)
梅林と桜の広場際
石の階段で地鳴き・・・なんだ?
すると左側で動く。双眼鏡でコルリ若♂1羽を確認。
すかさずカメラを向けると・・・どこ?? 一瞬の出会いでした (^_^;)
キビタキ ♀ タイプ 2羽
コサメビタキ2羽
エゾムシクイ 1羽
情報、オオルリ♂成長、青いアイリングのサンコウチョウ
他の情報
上空にサシバ3羽
どこか分からないが、マミジロ♂若 撮影情報
鳥ではないが
梅林、沖縄復帰の森、配水池、飛騨の森にて6度もアサギマダラを確認。
南へ渡る途中なんですかね。
今日は以上です。