ハナがいる部屋

愛猫との日常や野鳥・キノコなど自然観察を気ままに更新しています

隅田川七福神めぐり

2012-01-07 18:15:44 | 散歩
隅田川七福神めぐりは文化元年(1804)に向島百花園に集まる
江戸の町民文化を代表する文化人達の発案で始まったと云われています。
私は業平橋からスタートしました
三囲神社……恵比寿神 大黒神
弘福寺………布袋尊
長命寺………弁財天
百花園………福禄寿尊
白髭神社……寿老人
多門寺………毘沙門天

ゴールは堀切駅 3km位です それぞれの神様、
神社の由来等は専門ページを見ていただくとして
七福神めぐりをより楽しませてくれた物達をご紹介しますね


業平橋駅ホームからのスカイツリー でかい~
こんな駅前とは知らずびっくり!!


しばらく歩いてもまだまだ近すぎ~


弘福寺から、やっと全体が見れた


三囲神社のコンコンさん


目尻が下がった温和な表情が可愛い


長命寺で伺った向島言問姐さんの言(こと)ちゃん
百花園にいると聞き急いで向ったら……


いました、いました、それもオシナリ君とツーショット


今日は二人で七福神めぐりです


移動は粋な人力車
ことちゃん、にゃんとも色っぽい
オシナリ君も可愛いね~

君たちに会えてとても楽しい一日でした~
色んな可愛いグッズもありますよ~



↓ ↓クリックして頂けるとやる気がでます、よろしくです

にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ