ハナがいる部屋

愛猫との日常や野鳥・キノコなど自然観察を気ままに更新しています

カラスのお遊び??

2014-04-23 12:00:32 | 野鳥
急きょ予定を変更してカラスをお届けいたします・・・予定と言うほどの物は無いんですけどね(^^;)

公園の大池を約半周囲っているフェンス

カラスがトコトコ歩いています

カラスは賢くて走って来る車を利用してクルミを割ったり
公園の蛇口をひねり水を飲んだり、滑り台で遊んだりするそうで
以前、カラスの追っかけ先生にビデオを見せて貰ったことがあります

このカラスもフェンスで遊んでいるみたいです
で、私もフェンスでお遊び写真を撮ってみた

この輪っかの部分、横から覗くと・・・


タイムトンネル~ (^o^)丿

どうでもいい写真でしたm(__)m


話を戻します

トコトコ歩いていたのが面白くて、アニメにしてみました



時々、ムーンウォークに見える(^^;)

行き止まりまで歩いてましたよ、写真撮られていることも気付かずにね
ん、もしかして撮っているのが分かって得意になっていたのかも
相手は私よりウワテだったのかぁ (≧◇≦)


前回、「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」どこがどう違うん?
とご質問をいただきましたので簡単に説明させていただきます

ハシブト、ハシボソの「ハシ」とは嘴のことで名前の通り


嘴が太い、しかもデコッパチ体も大きめ、鳴き声は、カアカア がハシブト

いっぽうハシボソガラスは


額から嘴のラインがほっそり・・してるでしょ、声は渋く、ガアガアと濁るね
ハシボソガラスはハシブトガラスより少し小さいよでも、これは並んで貰わないと分からないですね

ハシブト、ハシボソの違い、こんなとこでいい?

これ以上は私には……無理^^;


カラスの仲間も色々で黒ばっかじゃないのね


私の家の近所にもいる「オナガ」


低山が好きな「カケス」

高山に行くと「ホシガラス」・・(写真見つけられませんでした)

手持ちの図鑑から

「カササギ」九州地方に住んでるそうで私は見たことが無い、一度見たいと思ってます


韓国では普通に見られるそうで、韓国ドラマなんかに映り込んでいることがよくありますよ

パオままさんのとこには居ないかなぁ?

まだ他にもカラス科の鳥がいますけど、この辺で・・・

あ、そうそうカラスって物まねも得意なのね、「ワンワン!」って鳴く奴がたまに来ます( 一一)


ハナの記事はも少し待ってね・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへにほんブログ村

人気ブログランキングへ