急きょ予定を変更してカラスをお届けいたします・・・予定と言うほどの物は無いんですけどね(^^;)
公園の大池を約半周囲っているフェンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/7f0ab5c1c6bf3d65ef8792605c234974.jpg)
カラスがトコトコ歩いています
カラスは賢くて走って来る車を利用してクルミを割ったり
公園の蛇口をひねり水を飲んだり、滑り台で遊んだりするそうで
以前、カラスの追っかけ先生にビデオを見せて貰ったことがあります
このカラスもフェンスで遊んでいるみたいです
で、私もフェンスでお遊び写真を撮ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/85/10b1196d5a4bb9f7f2d732a1275d4c9d.jpg)
この輪っかの部分、横から覗くと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/33/580c18fbe37deab30ec2b37e194de207.jpg)
タイムトンネル~ (^o^)丿
どうでもいい写真でしたm(__)m
話を戻します
トコトコ歩いていたのが面白くて、アニメにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3f/9af7741c600d31782752782cd1193d43.gif)
時々、ムーンウォークに見える(^^;)
行き止まりまで歩いてましたよ、写真撮られていることも気付かずにね
ん、もしかして撮っているのが分かって得意になっていたのかも
相手は私よりウワテだったのかぁ (≧◇≦)
前回、「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」どこがどう違うん?
とご質問をいただきましたので簡単に説明させていただきます
ハシブト、ハシボソの「ハシ」とは嘴のことで名前の通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/7ba5dd3e2b7a21bcf1e6a75bae50107d.jpg)
嘴が太い、しかもデコッパチ体も大きめ、鳴き声は、カアカア がハシブト
いっぽうハシボソガラスは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/a4f92effffc0c9031c8ea596a1a94130.jpg)
額から嘴のラインがほっそり・・してるでしょ、声は渋く、ガアガアと濁るね
ハシボソガラスはハシブトガラスより少し小さいよでも、これは並んで貰わないと分からないですね
ハシブト、ハシボソの違い、こんなとこでいい?
これ以上は私には……無理^^;
カラスの仲間も色々で黒ばっかじゃないのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/56/a8ee4e799c5f6a0ba0f896bc83913121.jpg)
私の家の近所にもいる「オナガ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/f96561078debc76c5598330a69ecdd51.jpg)
低山が好きな「カケス」
高山に行くと「ホシガラス」・・(写真見つけられませんでした)
手持ちの図鑑から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/09316150752e0c99d9643cce5bafba44.jpg)
「カササギ」九州地方に住んでるそうで私は見たことが無い、一度見たいと思ってます
韓国では普通に見られるそうで、韓国ドラマなんかに映り込んでいることがよくありますよ
パオままさんのとこには居ないかなぁ?
まだ他にもカラス科の鳥がいますけど、この辺で・・・
あ、そうそうカラスって物まねも得意なのね、「ワンワン!」って鳴く奴がたまに来ます( 一一)
ハナの記事はも少し待ってね・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
公園の大池を約半周囲っているフェンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/7f0ab5c1c6bf3d65ef8792605c234974.jpg)
カラスがトコトコ歩いています
カラスは賢くて走って来る車を利用してクルミを割ったり
公園の蛇口をひねり水を飲んだり、滑り台で遊んだりするそうで
以前、カラスの追っかけ先生にビデオを見せて貰ったことがあります
このカラスもフェンスで遊んでいるみたいです
で、私もフェンスでお遊び写真を撮ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/85/10b1196d5a4bb9f7f2d732a1275d4c9d.jpg)
この輪っかの部分、横から覗くと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/33/580c18fbe37deab30ec2b37e194de207.jpg)
タイムトンネル~ (^o^)丿
どうでもいい写真でしたm(__)m
話を戻します
トコトコ歩いていたのが面白くて、アニメにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3f/9af7741c600d31782752782cd1193d43.gif)
時々、ムーンウォークに見える(^^;)
行き止まりまで歩いてましたよ、写真撮られていることも気付かずにね
ん、もしかして撮っているのが分かって得意になっていたのかも
相手は私よりウワテだったのかぁ (≧◇≦)
前回、「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」どこがどう違うん?
とご質問をいただきましたので簡単に説明させていただきます
ハシブト、ハシボソの「ハシ」とは嘴のことで名前の通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/7ba5dd3e2b7a21bcf1e6a75bae50107d.jpg)
嘴が太い、しかもデコッパチ体も大きめ、鳴き声は、カアカア がハシブト
いっぽうハシボソガラスは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/a4f92effffc0c9031c8ea596a1a94130.jpg)
額から嘴のラインがほっそり・・してるでしょ、声は渋く、ガアガアと濁るね
ハシボソガラスはハシブトガラスより少し小さいよでも、これは並んで貰わないと分からないですね
ハシブト、ハシボソの違い、こんなとこでいい?
これ以上は私には……無理^^;
カラスの仲間も色々で黒ばっかじゃないのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/56/a8ee4e799c5f6a0ba0f896bc83913121.jpg)
私の家の近所にもいる「オナガ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/f96561078debc76c5598330a69ecdd51.jpg)
低山が好きな「カケス」
高山に行くと「ホシガラス」・・(写真見つけられませんでした)
手持ちの図鑑から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/09316150752e0c99d9643cce5bafba44.jpg)
「カササギ」九州地方に住んでるそうで私は見たことが無い、一度見たいと思ってます
韓国では普通に見られるそうで、韓国ドラマなんかに映り込んでいることがよくありますよ
パオままさんのとこには居ないかなぁ?
まだ他にもカラス科の鳥がいますけど、この辺で・・・
あ、そうそうカラスって物まねも得意なのね、「ワンワン!」って鳴く奴がたまに来ます( 一一)
ハナの記事はも少し待ってね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ](http://outdoor.blogmura.com/noasobi/img/originalimg/0000526297.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/banner_br_tulip.gif)