今回はめちゃ長いです、どうぞ最後までお付き合い下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
昨日、ロウバイを見に宝登山に行ってきました
行くきっかけになったのは運動クラブのお友達がTVを見たことから
ロウバイを見た事が無いと言う彼女「宝登山ってどう行くの?」
「調べたろかぁ?」それが運の尽き……私は全く行くつもりなど無かったのに
「連れてって!」「いつ行く?」「 なん時??」、、とまくしたてられ(・・;)
そのうち……私も、私も行きたい、行きたい~と人数が増え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
皆の都合のいい日を決め、いざ、という日の前日に
東京に大雪
・・で延期に・・この日、現地は31センチの積雪とか、内心中止にして欲しかった^^;
また話は振り出しに戻り……皆の都合を聴き回る、なんで私がこんな役回りになんの?
次の候補になった日が実は29日、今日ね、天気予報は雨から雪!?
また日取りからやり直し?・・・(◎_◎;)もう嫌だー!
山だし、お花見だし、晴天の日に行きたいよ~……で、急遽28日に強引に決定
結局、都合の悪い人ばかりで、言い出しっぺの友と2人
も~、行く迄に疲れちゃったよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
……と、話が長くなっちゃいましたね
お待たせしました、二転三転した宝登山に出発しま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
宝登山の最寄駅は埼玉県秩父の長瀞です
わが家から長瀞に行くには2つのルートがありまして
池袋経由と東武線経由、運賃の安い東武で行きました
秩父線で待っていたのがこの車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/c3f2cd41078654a2b079c86a2f828034.jpg)
めっちゃテンションが上がる(^。^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b8/cd446eab70cfc6fba038d5c0ec34d563.jpg)
車内の天井も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/2ae01cf10925d50f950709650fdd3461.jpg)
これは、日本武尊
宝登山(ほどさん)はその昔、日本武尊が山頂を目指していた時、火事に襲われたのです
その時、目の前に現れた白と黒の影、そのふたつの影は、荒れ狂う火に飛び込み火を消し
日本武尊を山頂に導いたのでした、このふたつの影は実は犬でした
日本武尊は犬たちを神の使いと信じ、この山を「火止山」ホドヤマと名付け
今では、宝登山となり、宝の山に登ると縁起がいいと言われるようになったそうです・・・と
ロープウェイ内で聞きました^^;
そうなんです、はじめ山を登るつもりでしたが雪がいっぱいでなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/1c33d2fa1c3d81693d4e9baa17c3682d.jpg)
ロープウェイで一気に山頂に行っちゃいました
同行者は山登りの経験ないしスニーカーじゃね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/807061b7cc728fed409e8c2e88eb5a3e.jpg)
ロープウェイ内からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/26ba22f0c28079fda2f48e57cafb8443.jpg)
雪がいっぱいだね、ちょっと登りたかった私です(^_^;)
先ずは宝登山神社奥宮を参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/bc47793f53481953b571e098e82e0999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/320e1d42c6fa588cc7f55255e69e6255.jpg)
山頂から、武甲山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/abc91e5194a2a845fc74781fb89cb141.jpg)
早咲きの梅、梅はまだまだ、これからですね
やっと登場のロウバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/70ade14debf3426a8a8a55af89bcfb15.jpg)
奥は両神山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/4bc416dbded85bd8440d2426def9d9ac.jpg)
色とりどりは、くつろぐハイカーさんたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/6355dc759c9c37df46c1ec731d63021d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a3/62781af83fa2a7a0b3258ebe5504b360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fa/c5d8cc81438d84dac81b25383fe934cb.jpg)
無風快晴の絶好のお花見日和
この山には3種類のロウバイがありますのでご紹介しますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/954774a8b4082e372b9b8b0cbd91fbf8.jpg)
和蝋梅(基本原種だそうな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/5b51ecdb0ffaecbfc40537dadafc556a.jpg)
素心(そしん)蝋梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/4a7fbdd752c12666190abfa2d4d61593.jpg)
満月蝋梅・・・たぶん合ってると思うけど^^;
蝋梅って、ロウ細工みたいだなぁ・・・って思ったら
名前の由来はロウ細工と蜜ロウから来てるんだって、しかも
梅が付くのに梅の仲間じゃないそうですよ、ふ~ん知らなかったねぇ(゜.゜)
さてさて、随分と長くなってしまったけど、もうじき終わりますからね
帰りに麓の宝登山神社に寄ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/99/9e14d6898c241f293ee6c19f6b33eeaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/bf99d7e2f422b7d38695944f53616507.jpg)
きらびやかで立派な社殿です
ミシュランガイドに載ってるらしいよ
おみくじを引きました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/167d3f88423f5d30fb56bc5a45ac4841.jpg)
小吉・・・・(^_^;)
「願い事」と「家庭」のところを見て下さい
強い意志と努力・・・寛大でいること・・・
私の願い事・・家庭円満はまだまだ努力が足りないって事なのね~
ついでに「行動」も見て~!
スキューバダイビングが吉だなんて・・母ちゃん死んじゃうよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
正月に引いたのが末吉でした、神社の人に聞いちゃった
末吉と小吉どっちが良いんですか?って
末吉は末広がりだから・・・小吉はだんだん大きくなるから・・・
ま、どっちも吉、ド快晴で花見ができたことは大吉でしょう
蝋梅を満喫した良い1日でした
帰宅は16時、ハナとキイたんと屋上で遊ぶことも出来ましたよ~
予定を変更してよかった、今日はめちゃ寒いよ、今夜雪降るんかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
だらだら長くなりました、見て下さってありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
昨日、ロウバイを見に宝登山に行ってきました
行くきっかけになったのは運動クラブのお友達がTVを見たことから
ロウバイを見た事が無いと言う彼女「宝登山ってどう行くの?」
「調べたろかぁ?」それが運の尽き……私は全く行くつもりなど無かったのに
「連れてって!」「いつ行く?」「 なん時??」、、とまくしたてられ(・・;)
そのうち……私も、私も行きたい、行きたい~と人数が増え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
皆の都合のいい日を決め、いざ、という日の前日に
東京に大雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
また話は振り出しに戻り……皆の都合を聴き回る、なんで私がこんな役回りになんの?
次の候補になった日が実は29日、今日ね、天気予報は雨から雪!?
また日取りからやり直し?・・・(◎_◎;)もう嫌だー!
山だし、お花見だし、晴天の日に行きたいよ~……で、急遽28日に強引に決定
結局、都合の悪い人ばかりで、言い出しっぺの友と2人
も~、行く迄に疲れちゃったよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
……と、話が長くなっちゃいましたね
お待たせしました、二転三転した宝登山に出発しま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
宝登山の最寄駅は埼玉県秩父の長瀞です
わが家から長瀞に行くには2つのルートがありまして
池袋経由と東武線経由、運賃の安い東武で行きました
秩父線で待っていたのがこの車両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/c3f2cd41078654a2b079c86a2f828034.jpg)
めっちゃテンションが上がる(^。^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b8/cd446eab70cfc6fba038d5c0ec34d563.jpg)
車内の天井も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/2ae01cf10925d50f950709650fdd3461.jpg)
これは、日本武尊
宝登山(ほどさん)はその昔、日本武尊が山頂を目指していた時、火事に襲われたのです
その時、目の前に現れた白と黒の影、そのふたつの影は、荒れ狂う火に飛び込み火を消し
日本武尊を山頂に導いたのでした、このふたつの影は実は犬でした
日本武尊は犬たちを神の使いと信じ、この山を「火止山」ホドヤマと名付け
今では、宝登山となり、宝の山に登ると縁起がいいと言われるようになったそうです・・・と
ロープウェイ内で聞きました^^;
そうなんです、はじめ山を登るつもりでしたが雪がいっぱいでなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/1c33d2fa1c3d81693d4e9baa17c3682d.jpg)
ロープウェイで一気に山頂に行っちゃいました
同行者は山登りの経験ないしスニーカーじゃね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/807061b7cc728fed409e8c2e88eb5a3e.jpg)
ロープウェイ内からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/26ba22f0c28079fda2f48e57cafb8443.jpg)
雪がいっぱいだね、ちょっと登りたかった私です(^_^;)
先ずは宝登山神社奥宮を参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f9/bc47793f53481953b571e098e82e0999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/320e1d42c6fa588cc7f55255e69e6255.jpg)
山頂から、武甲山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/abc91e5194a2a845fc74781fb89cb141.jpg)
早咲きの梅、梅はまだまだ、これからですね
やっと登場のロウバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/70ade14debf3426a8a8a55af89bcfb15.jpg)
奥は両神山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/4bc416dbded85bd8440d2426def9d9ac.jpg)
色とりどりは、くつろぐハイカーさんたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/6355dc759c9c37df46c1ec731d63021d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a3/62781af83fa2a7a0b3258ebe5504b360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fa/c5d8cc81438d84dac81b25383fe934cb.jpg)
無風快晴の絶好のお花見日和
この山には3種類のロウバイがありますのでご紹介しますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/954774a8b4082e372b9b8b0cbd91fbf8.jpg)
和蝋梅(基本原種だそうな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/5b51ecdb0ffaecbfc40537dadafc556a.jpg)
素心(そしん)蝋梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/4a7fbdd752c12666190abfa2d4d61593.jpg)
満月蝋梅・・・たぶん合ってると思うけど^^;
蝋梅って、ロウ細工みたいだなぁ・・・って思ったら
名前の由来はロウ細工と蜜ロウから来てるんだって、しかも
梅が付くのに梅の仲間じゃないそうですよ、ふ~ん知らなかったねぇ(゜.゜)
さてさて、随分と長くなってしまったけど、もうじき終わりますからね
帰りに麓の宝登山神社に寄ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/99/9e14d6898c241f293ee6c19f6b33eeaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/bf99d7e2f422b7d38695944f53616507.jpg)
きらびやかで立派な社殿です
ミシュランガイドに載ってるらしいよ
おみくじを引きました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/167d3f88423f5d30fb56bc5a45ac4841.jpg)
小吉・・・・(^_^;)
「願い事」と「家庭」のところを見て下さい
強い意志と努力・・・寛大でいること・・・
私の願い事・・家庭円満はまだまだ努力が足りないって事なのね~
ついでに「行動」も見て~!
スキューバダイビングが吉だなんて・・母ちゃん死んじゃうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
正月に引いたのが末吉でした、神社の人に聞いちゃった
末吉と小吉どっちが良いんですか?って
末吉は末広がりだから・・・小吉はだんだん大きくなるから・・・
ま、どっちも吉、ド快晴で花見ができたことは大吉でしょう
蝋梅を満喫した良い1日でした
帰宅は16時、ハナとキイたんと屋上で遊ぶことも出来ましたよ~
予定を変更してよかった、今日はめちゃ寒いよ、今夜雪降るんかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
だらだら長くなりました、見て下さってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](http://cat.blogmura.com/cat_oyabaka/img/originalimg/0000550468.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/banner_br_ume.gif)