ここは何処でしょうか?

はい、銚子大橋です。
またまた銚子に行ってきました、今季最後です、気合入ってます(^^)/
先ず一番に見つけたのが、この子

オオハムです。丸大ハムでも伊藤ハムでもありません\(//∇//)\

小さくてもオオハム…なんちゃって、バカだね^^;
そんな小さくはないです6〜70センチあります、まだ幼鳥ですね
つぶらな瞳が愛らしいです
銚子漁港の一角に干潟が出る場所がありますそこに、カモメ達が集まるのです
今回はいい感じに干潟が出ていました、こんな感じです

(スマホ)
防波堤に止まっているカモメよりも距離が近いので観察には最適です
さあ、探すぞー!

この中にワシカモメを見つけましたよ
はい、この子です

真ん中の白い子です、今季初観察、やっとワシカモメに会えました

成鳥の場合、翼全体が灰色というのが最大の特徴でしょうかね

吠えるワシカモメ、「クウォークオークオー!」って感じかな^ ^
幼鳥もいました

第一回冬羽、、と思います
そして、シロカモメも発見(╹◡╹)

第一回冬羽
こちらは別個体第二回冬羽だと思います

背中に薄っすらグレー(大人の羽根色)が出てきています
見づらいですが虹彩の色も違ってますよ(分かりやすい写真に変えました)
この干潟では初めてみるコチドリ

一羽でしたが大きなカモメに混じってチョロチョロしてました
鳥たちがよく見えると逆にあまり目にしたく無いものも目に入ります
鳥たちの痛々しい姿です

片足を負傷したカモメ、見た目では分かりませんがちゃんと歩けない(T . T)
翼の折れたウミネコ

飛べない鳥になってしまった(~_~;)
片足が折れたセグロカモメ(幼鳥)
嘴にビニールのようなものが絡まった子……などなど(下2件は写真控えました)
初めて見たのは口から釣糸がぶら下がっている姿、その後
口から糸は何度も見ています、前回は首にマスクが……
こういった姿を観るのは辛いです、頑張れ……としか言えません(>_<;)
ちょっと暗くなってしまいました、明るい話しに変えましょう
ツバメが飛んでいるのを見ました、今季初です、いよいよ夏の使者到来です(^-^)
そしてこの春初の土筆

最後の銚子と言うことでちょっと奮発した海鮮丼

ウオッセ21内の魚座屋さんです、なんと14種のネタが乗ってました(数えたんよ〜^^)
それともうひとつ、カモメを見ている時に電話がありまして帰宅後頂いてきました
今年106歳(たぶん)おばあちゃんの手作りのぼた餅でーす

ありがたくいただきました〜
やっと春が来たと、思っていると直ぐに夏が来る
カモメたちも港から去って行く、また元気な姿を見せて欲しいと願っています
私も元気でいなくちゃね^^;
最後まで見てくださりまして、ありがとうございましたm(_ _)m
励みになりますポチッと応援して下さいね^^;
にほんブログ村
人気ブログランキング

はい、銚子大橋です。
またまた銚子に行ってきました、今季最後です、気合入ってます(^^)/
先ず一番に見つけたのが、この子

オオハムです。丸大ハムでも伊藤ハムでもありません\(//∇//)\

小さくてもオオハム…なんちゃって、バカだね^^;
そんな小さくはないです6〜70センチあります、まだ幼鳥ですね
つぶらな瞳が愛らしいです
銚子漁港の一角に干潟が出る場所がありますそこに、カモメ達が集まるのです
今回はいい感じに干潟が出ていました、こんな感じです

(スマホ)
防波堤に止まっているカモメよりも距離が近いので観察には最適です
さあ、探すぞー!

この中にワシカモメを見つけましたよ
はい、この子です

真ん中の白い子です、今季初観察、やっとワシカモメに会えました

成鳥の場合、翼全体が灰色というのが最大の特徴でしょうかね

吠えるワシカモメ、「クウォークオークオー!」って感じかな^ ^
幼鳥もいました

第一回冬羽、、と思います
そして、シロカモメも発見(╹◡╹)

第一回冬羽
こちらは別個体第二回冬羽だと思います

背中に薄っすらグレー(大人の羽根色)が出てきています
見づらいですが虹彩の色も違ってますよ(分かりやすい写真に変えました)
この干潟では初めてみるコチドリ

一羽でしたが大きなカモメに混じってチョロチョロしてました
鳥たちがよく見えると逆にあまり目にしたく無いものも目に入ります
鳥たちの痛々しい姿です

片足を負傷したカモメ、見た目では分かりませんがちゃんと歩けない(T . T)
翼の折れたウミネコ

飛べない鳥になってしまった(~_~;)
片足が折れたセグロカモメ(幼鳥)
嘴にビニールのようなものが絡まった子……などなど(下2件は写真控えました)
初めて見たのは口から釣糸がぶら下がっている姿、その後
口から糸は何度も見ています、前回は首にマスクが……
こういった姿を観るのは辛いです、頑張れ……としか言えません(>_<;)
ちょっと暗くなってしまいました、明るい話しに変えましょう
ツバメが飛んでいるのを見ました、今季初です、いよいよ夏の使者到来です(^-^)
そしてこの春初の土筆

最後の銚子と言うことでちょっと奮発した海鮮丼

ウオッセ21内の魚座屋さんです、なんと14種のネタが乗ってました(数えたんよ〜^^)
それともうひとつ、カモメを見ている時に電話がありまして帰宅後頂いてきました
今年106歳(たぶん)おばあちゃんの手作りのぼた餅でーす

ありがたくいただきました〜
やっと春が来たと、思っていると直ぐに夏が来る
カモメたちも港から去って行く、また元気な姿を見せて欲しいと願っています
私も元気でいなくちゃね^^;
最後まで見てくださりまして、ありがとうございましたm(_ _)m
励みになりますポチッと応援して下さいね^^;
