屋根よ~り・高い鯉のぼり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/f00b7a07b1ac8a95029b9eee3092964f.jpg)
今日は5月5日こどもの日ですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/53f8bf0db25438868ab34ac8d348147c.jpg)
これはお友達から頂いたバンダナみたいなもの、色がとてもキレイです
と、そこにきいたん乱入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/52a7bb99fa4e1f8219ef41dca6f9fc79.jpg)
わぁー!きいたんやめて~、その魚は食べれないよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/5aeac169c7847121a04cfe2ff871fbbb.jpg)
逃げ足も速い(◎_◎;)
きいたんを拾った時、2ヶ月くらいでしょうと言われ逆算すると丁度今日がその日
推定だけど、きいたんはこどもの日に誕生したことになるのです、しかも男の子
毎日家じゅうを全力で駆けずり回る暴れん坊でも仕方ないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
鯉のぼりに負けじと長~く、長~~く、伸びちょります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/a3736682e528d1b1c76c59482c3520fe.jpg)
とりあえず。。きいたんお誕生日だよ~(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/94c99fbfdc82256cb2088104269558c1.jpg)
そう、2歳の始まりですよ~なんだか早いねぇ、これからもよろしくね
ここから話題はガラリと変わります
昨日、久しぶりに奥多摩を散歩してきました
GW真っ只中とあって奥多摩駅は物凄い混雑ぶりでしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/2b30db948a9075dc0d64d9b59c80566e.jpg)
奥多摩湖を眺めつつ昔道を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/9f50f75352b9091bc505cc785e2fe462.jpg)
イワタバコの葉が光ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c1/ff80157ed770029ccbf52d5acf01fbaf.jpg)
なんでこんなにテカテかなんでしょうねぇ
テカテかと言えばこっちも輝いていたカメムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/df/f236a6ebb0d975de3c5e74e618288f59.jpg)
ツマジロカメムシだと思います、まだ幼虫らしいです
下半分の模様がカエルが笑っているように見えるのは私だけかしら^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/78cbaa929d0b852a6e0fe54e592b59c9.jpg)
こんな景色も久しぶり
昔道には軌道跡もあるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/f38a91cc46289c11f2ad102df1ddadce.jpg)
この軌道跡は小河内ダム建設の為の資材運搬に使われた鉄道だったそうで
トンネルも残ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/53873cf24505190da7b65676211cb20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/a7407821f000a69a5b6e0b9bc500fbbd.jpg)
トンネルを・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/f691b9ee2b6c414a347d904944dd1a5c.jpg)
トンネルを抜けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/eb06a3e97ed54f44e94e029aa14863d2.jpg)
そこは・・・・
そこは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6c/03975f0dd484c9d30d99f03ec2a1bbeb.jpg)
やっぱり奥多摩でした~・・・あたりまえか(≧▽≦)
奥多摩湖周辺ではイワツバメが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/05209d8ad8db6e55207ac6de0972c62d.jpg)
駅周辺ではツバメが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0b/b699d6179b5a74fe4c430fa26c25d30e.jpg)
マイホーム建設中でした~
え~今回の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ac/528daa779d615065d2fd2963cae599d0.jpg)
少々疲れてますがアミガサタケをちょっと、友と半分こしました
絶対手ぶらじゃ帰らない、わだしです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
カメムシの名前、訂正いたしまーす
tomoさんからご指摘頂き調べ直しましたところ「アカスジキンカメムシ」と
判明いたしました、この姿から脱皮し全く違う模様になっちゃうのですね
不思議だわぁ、母ちゃんも脱皮してスリムボディーにならないかしら(^^;;
tomoさん、ありがとうございました~、さすがカメムシ好きです(^。^)/
益々元気なきいたんにポチッとお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
にほんブログ村
人気ブログランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/f00b7a07b1ac8a95029b9eee3092964f.jpg)
今日は5月5日こどもの日ですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/53f8bf0db25438868ab34ac8d348147c.jpg)
これはお友達から頂いたバンダナみたいなもの、色がとてもキレイです
と、そこにきいたん乱入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ad/52a7bb99fa4e1f8219ef41dca6f9fc79.jpg)
わぁー!きいたんやめて~、その魚は食べれないよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f4/5aeac169c7847121a04cfe2ff871fbbb.jpg)
逃げ足も速い(◎_◎;)
きいたんを拾った時、2ヶ月くらいでしょうと言われ逆算すると丁度今日がその日
推定だけど、きいたんはこどもの日に誕生したことになるのです、しかも男の子
毎日家じゅうを全力で駆けずり回る暴れん坊でも仕方ないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
鯉のぼりに負けじと長~く、長~~く、伸びちょります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/a3736682e528d1b1c76c59482c3520fe.jpg)
とりあえず。。きいたんお誕生日だよ~(^。^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/94c99fbfdc82256cb2088104269558c1.jpg)
そう、2歳の始まりですよ~なんだか早いねぇ、これからもよろしくね
ここから話題はガラリと変わります
昨日、久しぶりに奥多摩を散歩してきました
GW真っ只中とあって奥多摩駅は物凄い混雑ぶりでしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/2b30db948a9075dc0d64d9b59c80566e.jpg)
奥多摩湖を眺めつつ昔道を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/9f50f75352b9091bc505cc785e2fe462.jpg)
イワタバコの葉が光ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c1/ff80157ed770029ccbf52d5acf01fbaf.jpg)
なんでこんなにテカテかなんでしょうねぇ
テカテかと言えばこっちも輝いていたカメムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/df/f236a6ebb0d975de3c5e74e618288f59.jpg)
ツマジロカメムシだと思います、まだ幼虫らしいです
下半分の模様がカエルが笑っているように見えるのは私だけかしら^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/78cbaa929d0b852a6e0fe54e592b59c9.jpg)
こんな景色も久しぶり
昔道には軌道跡もあるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/f38a91cc46289c11f2ad102df1ddadce.jpg)
この軌道跡は小河内ダム建設の為の資材運搬に使われた鉄道だったそうで
トンネルも残ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/47/53873cf24505190da7b65676211cb20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/a7407821f000a69a5b6e0b9bc500fbbd.jpg)
トンネルを・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/f691b9ee2b6c414a347d904944dd1a5c.jpg)
トンネルを抜けると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/eb06a3e97ed54f44e94e029aa14863d2.jpg)
そこは・・・・
そこは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6c/03975f0dd484c9d30d99f03ec2a1bbeb.jpg)
やっぱり奥多摩でした~・・・あたりまえか(≧▽≦)
奥多摩湖周辺ではイワツバメが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f5/05209d8ad8db6e55207ac6de0972c62d.jpg)
駅周辺ではツバメが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0b/b699d6179b5a74fe4c430fa26c25d30e.jpg)
マイホーム建設中でした~
え~今回の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ac/528daa779d615065d2fd2963cae599d0.jpg)
少々疲れてますがアミガサタケをちょっと、友と半分こしました
絶対手ぶらじゃ帰らない、わだしです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
カメムシの名前、訂正いたしまーす
tomoさんからご指摘頂き調べ直しましたところ「アカスジキンカメムシ」と
判明いたしました、この姿から脱皮し全く違う模様になっちゃうのですね
不思議だわぁ、母ちゃんも脱皮してスリムボディーにならないかしら(^^;;
tomoさん、ありがとうございました~、さすがカメムシ好きです(^。^)/
益々元気なきいたんにポチッとお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](http://cat.blogmura.com/cat_oyabaka/img/originalimg/0009784899.jpg)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m05/banner_br_koinobori.gif)
やんちゃなきいたん大きくなったね^^
きれいなはちわれちゃんで可愛い。
男の子は私は飼ったことがないのです。
これからも元気なきいたんでいてね。
私も今日は山へ行ってきたのに
母さんみたく 写真をうつさずいた私(笑)
ここを見て、私もうつしてくればよかったって。。。(遅い)
春爛漫ですね^^
ツマジロカメムシ?
私はアカスジキンカメムシの終齢幼体ではないかと思ったんですけど。
ツマジロカメムシで検索してみたら、混同になっているように感じたよ。
さて、どっちでしょう。
カメムシ面白いよね
以前、モズのハヤニエで枝に突き刺さっていた。
フットワークの軽いハナママ。
初夏の自然豊かな季節。家にじっとしてるはずがないよね。
収穫も忙しいし
キイタンもハナちゃんも、もう留守番に慣れたでしょう。
お泊り旅行に挑戦しよう
にゃにゃんと早いもので2歳ですよ^^;
ところで、ひめさんチ、みんにゃ女の子だったの?
え~!?ゴメン知らなかった、男の子かと思っていた子が1…2…。(^_^;)
私もね、きいたんが始めての男子なのよ、あ~女の子が良かったのに~、、なんて思ったよ~
ま、どっちでも家族になったら可愛いから問題無いけどね~(#^.^#)
おっしゃる通りであります、訂正しました~(^^;;感謝感謝でございますm(_ _)m
tomoさんは近々離島に遠征ですよねぇ
素敵な出会いがありますように、晴天に恵まれますようにと祈ってますよ
お土産話しが楽しみです、気をつけていってらっしゃませね