前回の、つづきです、たいしたことないので期待しないでね(^_^;)
とにかくカモメばかりですが、そんな所に飛んできたトビ
カッチョ良かったので撮ってみました

とても綺麗です

まだ若いのかな

真っ黒けですが、ヒメウもどおぞ^^;

カモメで1番したしみやすく、可愛いのは何ったって、ユリカモメ
わが町、荒川にも今の時期たくさんやって来るし、東京都の鳥でもあります
でもね、毎回会える訳じゃないけど、銚子に行かないと会えないミツユビカモメ
一目みてからファンになっちゃっいました
今回も会えました~(^。^)/飛んでる姿も撮れました~\(^o^)/
では、ミツユビカモメさんのお出まし~!!


ヘッドホンのような模様のヘッド・・ホンとだ~!(^^;;

レモン色の嘴に、黒い瞳に、黒い足・・・カワイイ
ちょいボケですが、こんなの撮りました~

飛びながら

水を飲む、そして

両足で水を蹴って浮上

足元の水しぶき、見えますかねぇ

海鳥たちには海水は塩っぱく無いのかしら、高血圧にならないの??
実は可哀そうな姿を見てしまいました

よく見てください、口から釣り糸が出ています
辛そうに、口をパクパクしてました
助けてあげたいけど、どうする事もできません(-_-;)
昨年も、同じようなウミネコを見ました

こういう姿を見るのはとても辛いです、きっと、もっともっと
被害に合っている鳥たちがたくさんいるのでしょうね
返しの無い釣り針を使うとか(無理だよね)、
溶ける糸を使うとか(絶対無理だよねぇ)出来ないよねぇ(ーー;)
いつまでも気になって、辛い思いを引きずっての帰路
私の心を写すかのように、重た~い、雲の夕暮れでした(~_~;)

ドヨ~~ン
と、これで終わっちゃ重苦しいので
ちょっと気分を変えましょう
いつも銚子港の近くで食事をしているのですが、何処も混んで
タイミングが悪いと行列です、で今回はいい店をネットで見つけました
港からは離れますが、ご覧ください2品選んで900円とお安い

いまいち銚子カラーが薄れたメニューですが、大満足、いい店です(^_-)-☆
因みにわだくし、お刺身とカキフライにしました、美味しかったですよ

きっと次もこの店になりそうです
だって親分が大そうお気に入りのようでしたからね(^。^)
カモメは7種類確認しました
ユリカモメ・ミツユビカモメ・カモメ・ウミネコ
セグロカモメ・オオセグロカモメ・シロカモメ……です(^ ^)
今回会えなかったウミスズメ・オオハムやアビ・ウミアイサ、に会いたかったよ~
欲望は海よりも深く……って感じだね
テトラポットに砕け散る波も見てちょ(^_^;)

よろしければお帰りにポチッお願いしま~~す、励みになります

にほんブログ村

人気ブログランキング
とにかくカモメばかりですが、そんな所に飛んできたトビ
カッチョ良かったので撮ってみました

とても綺麗です

まだ若いのかな

真っ黒けですが、ヒメウもどおぞ^^;

カモメで1番したしみやすく、可愛いのは何ったって、ユリカモメ
わが町、荒川にも今の時期たくさんやって来るし、東京都の鳥でもあります
でもね、毎回会える訳じゃないけど、銚子に行かないと会えないミツユビカモメ
一目みてからファンになっちゃっいました
今回も会えました~(^。^)/飛んでる姿も撮れました~\(^o^)/
では、ミツユビカモメさんのお出まし~!!


ヘッドホンのような模様のヘッド・・ホンとだ~!(^^;;

レモン色の嘴に、黒い瞳に、黒い足・・・カワイイ

ちょいボケですが、こんなの撮りました~

飛びながら

水を飲む、そして

両足で水を蹴って浮上

足元の水しぶき、見えますかねぇ

海鳥たちには海水は塩っぱく無いのかしら、高血圧にならないの??
実は可哀そうな姿を見てしまいました

よく見てください、口から釣り糸が出ています
辛そうに、口をパクパクしてました
助けてあげたいけど、どうする事もできません(-_-;)
昨年も、同じようなウミネコを見ました

こういう姿を見るのはとても辛いです、きっと、もっともっと
被害に合っている鳥たちがたくさんいるのでしょうね
返しの無い釣り針を使うとか(無理だよね)、
溶ける糸を使うとか(絶対無理だよねぇ)出来ないよねぇ(ーー;)
いつまでも気になって、辛い思いを引きずっての帰路
私の心を写すかのように、重た~い、雲の夕暮れでした(~_~;)

ドヨ~~ン
と、これで終わっちゃ重苦しいので

ちょっと気分を変えましょう
いつも銚子港の近くで食事をしているのですが、何処も混んで
タイミングが悪いと行列です、で今回はいい店をネットで見つけました
港からは離れますが、ご覧ください2品選んで900円とお安い

いまいち銚子カラーが薄れたメニューですが、大満足、いい店です(^_-)-☆
因みにわだくし、お刺身とカキフライにしました、美味しかったですよ

きっと次もこの店になりそうです
だって親分が大そうお気に入りのようでしたからね(^。^)
カモメは7種類確認しました
ユリカモメ・ミツユビカモメ・カモメ・ウミネコ
セグロカモメ・オオセグロカモメ・シロカモメ……です(^ ^)
今回会えなかったウミスズメ・オオハムやアビ・ウミアイサ、に会いたかったよ~
欲望は海よりも深く……って感じだね
テトラポットに砕け散る波も見てちょ(^_^;)

よろしければお帰りにポチッお願いしま~~す、励みになります


にほんブログ村

人気ブログランキング
銚子まで行かないと無理かな。
海鳥には、目の上のあたりに「塩類腺」という器官があって、
余分な塩分を排出してくれる機能があるのですにゃ。
海鳥が海水を飲むと、余分な塩分が「塩類腺」に溜まり、
海水の2倍くらいの塩分濃度がある液体が出てきますにゃ。
その液体は細い管を通って鼻の中に流れ込み、鼻水といっしょに体外へ排出されますにゃ。
だから海水を真水代わりに飲めるんですにゃ。
paoちゃんも物知りだったけど、pamiちゃんもスゴイ!
そうだったのかぁ、知らなかった
コメントを貰って、ネットでも調べてみたよ
海鳥は素晴らしい器官を持っていたんですね
「塩類腺」人間にも有れば水不足に悩む事が無いのにねぇ
pamiちゃん、ありがとう\(^o^)/おかあたんはまたひとつ賢くなったよ~!
サンキューで~す^^
刺身定食と、煮魚を食べるまでは通います。
釣り針のエサに食いつくカモメは可哀そう。
親分が気に入っている事は充分わかっちょりました~\(//∇//)/
刺身定食なんてありましたか?
ネットではホウボウの煮魚が載ってましたねぇ
ホウボウって食べた事ないな~
ちなみに今夜わたくし、マナガツオを煮ていただきましたよん(^。^)
猫も驚く魚好きでごじゃいます^^;
空を舞う鳥の姿の美しいこと。
素敵な写真やなぁ いつも。
悲しい現実に心がヒヤッとしました。
全部人間がばらまいたものですよね。
これもまた目にしていかなくてはいけないんですよねぇ。。。
こちらも海の近くなので海産物は美味しいもの多いです。
美味しくて安いお店 いいですねぇ^^
お魚食べたくなりました ふふふ
ひめさんとこは、美味しい魚がいっぱいでしょう
以前、カニ見たよ、めちゃ美味しそうだったよ
私は滅多にカニは食べないですねぇ、だって高いから~(≧▽≦)
冬は魚の美味しい季節だよねぇ、でもひめさんとこ雪深いからお体に気を付けてね
鳥はやはり飛んでる姿がカッコイイですね、なかなか撮れないけどさ
写真撮影は楽しいのでこれからも頑張るよー!!
人による鳥たちの災難、なんとかしてあげたいけどね、どうにも成らん、悲しいね(ーー;)