ハナがいる部屋

愛猫との日常や野鳥・キノコなど自然観察を気ままに更新しています

エノキタケ発見!

2013-12-10 19:00:00 | キノコ
一昨日の日曜日、埼玉県の自然公園で探鳥会がありました
そこは私の大好きな公園でタヌキやイタチを目撃した事もある
豊かな自然が残されている所でなんですよ


野鳥観察も終り帰り道を急いでいた時、ふと目に止まった小さなキノコ
5㎜程の黄色いやつ、二ガクリタケ?……と、思ったけど何か違う
急いでいたので、ま、いいか~と、スルー
と、また別の所に、、1~2cm位のがチョロチョロ



これです

これを見た瞬間、「エノキタケだ!」…と直感しました
今だかつて出会った事が無いにもかかわらず、
私の頭の中のちっこいコンピュータが、ビンゴ~を弾き出したんです


以前から会いたかったキノコのひとつです、勿論、即採取

そしたらその直ぐ側の切り株の根っこに


ぞぞぞぞ~っと
もぅ~、1人で大興奮でした~
凄いでしょ、大きいのは5cm位ありました
仲間の皆んなを待たせているので、とにかく大急ぎで採取、採取^^;


持ち帰って、しっかり調べました、変なの食べたく無いもんねぇ


ちょっとボケました(ーー;)

これエノキタケじゃあ無いよ、と皆さんお疑いでしょうね

確かに市販の物と印象がかなり違います、栽培エノキタケは暗室でモヤシ状に作られるのね
今回採取したキノコも、手持ちの図鑑の写真とのギャップを感じました




これ、同じ所で採ったんですが、色が違ってます
日照の差でしょか、黄褐色~茶褐色と変化にとんでいるみたいです



こんな可愛いコも(^ ^)
柄は微毛におおわれてビロード状、傘には滑りがあります


いつも通り泥を落としてあげたら……


あら!?きれい(^O^☆♪

早速お試し食い

毎度ワンパターンですが


ホイル焼き、汁もの、あちこちでお勧めの、茹でてわさび醤油で…

いや~、どれも絶品、美味でした~
ほどよい滑りと歯ざわりの良さ、今年のキノコNo.1と言ってもいい程です


野生の物と栽培品がこれほど違うキノコも珍しい、
栽培品は姿形から風味まで野生のものに遠く及ばない……と図鑑に書いてありました~


キノコ採りはまだ終わっていませんでしたね~
エノキタケは晩秋~春に出るそうですから、また会えるかも知れませんね、嬉しいな~
探鳥会であることをスッカリ忘れてしまったいち日でした(^^;;


……お礼……

日本ブログ村トーナメント、夕暮れ時の空にエントリーしておりました
本日決勝が行われておりますが、
私の記事が昨日の準決勝まで勝ち残り3位を獲得致しました、嬉しいです(^ ^)

応援して下さいました皆様に感謝いたします、ありがとうございましたm(_ _)m


にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (吉野の里)
2013-12-11 01:51:56
おおっ、ハナ母さんのキノコ狩りはまだおわりでなかったんですね。
晩秋から春って、それじゃ一年中何かしらきのこがあるってことですね。
ハナちゃん、むくれますよ

でもエノキだけってあの白い細いのと大違い素人には絶対わかりませ~ン。

母ちゃん、トーナメント凝ってますね。今回知りませんでしたよ。お知らせくだされば、ブログ仲間がどっと入れて一位だったかもしれないのに~。
返信する
吉野の里さん (Re:母ちゃん)
2013-12-11 21:19:12
今晩は、いつもありがとうございま~す

そうエノキタケは冬のキノコ、雪が降っても出ることから
別名ユキノシタとも言われています
ひょっとして、、と細やかな思いはあったのですが
まさか出会えるとわね、予期せぬ出会いは嬉しいですね(^ ^)
探鳥会はいつも午前中でお弁当を食べて終りなんですよだから
ハナはきっと怒ってはいないと……思いたいなぁ

トーナメントは同じテーマに沿った知ら無い方々のブログが見れて面白いです
返信する
Unknown (うめまま)
2013-12-12 12:04:53
エノキと聞くとあの白い細いの想像してました!
すごい・・・これはおいしそう❤

それにしてもハナ母さんの キノコンピューターは全開ですねぇ~~^^
まだまだシーズンだっとは!!

でもこっちも楽しいですから 嬉しいですわ♪
返信する
この前テレビで (paoまま)
2013-12-12 15:41:59
ニガクリタケって毒キノコなんですか?
テレビのドラマでそんな事を言っていました。

女性がニガクリタケを男性に食べさせて無理心中をしようと試みます。
でも美味しく食べられたので、ニガクリタケじゃなくて、食用のクリタケだった、と言うオチでした。

ニガクリタケは苦いのかなぁ、と思いながら見ました。

エノキはスーパーに並んでいるものとは全然違いますね。
野生のキノコって逞しい感じです。
返信する
うめままさん (Re:母ちゃん)
2013-12-12 22:06:26
こんばんは~
美味しそうでしょ、ほんと、とても美味しいキノコでした
なぜか分かっちゃったんですよね~
時間が無くて乱暴に収穫したから泥だらけになっちゃいましたけど
洗ったらとても綺麗でした
やっぱりキノコ採りは楽しいですね、エノキタケ最高ーです
返信する
paoままさん (Re:母ちゃん)
2013-12-12 22:21:28
こんばんは~
名前の通りニガクリタケは苦い毒キノコです
そんなドラマがあったんですか~^^;
クリタケと間違えやすいと言われていますね、でもね
見比べると全然違うんですけどね

栽培エノキタケは温室育ちのもやしっ子ですね
天然エノキタケとは親戚にも見えませんよね
美味しさも似ても似つか無いですね
う~ん、野生のエノキタケ、癖になります、また販売品が買えなくなっちゃう~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。