![大野勝彦先生とハッピー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/95/973efaafb5fb2816c2a38746c6b5285a.jpg)
大野勝彦先生とハッピー
昨日 大野勝彦先生と一緒の写真 です。 私はカメラマンとして写し裏方で ハイチーズ! やっぱり先生はじ...
![最高に贅沢な温泉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/c1/9967a783067e12c91394900ae3f77665.jpg)
最高に贅沢な温泉
広くてゆったりとした大浴場 で何と 貸切でした 私達三人ぽっきり 孫娘はプラスチックの風呂桶や椅子を何故か 分からんけど片付け...
![穴場をみつけた『塩井社水源』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/03/0db9f9b7277638e2385fab2363270acf.jpg)
穴場をみつけた『塩井社水源』
水源をあちこち廻りここは合格 (塩井社水源) もうそろそろ米作りの準備で青い袋を一週間程ここでふやかすのでしょう 秋・冬には里芋を洗い流す...
![涼しい阿蘇が一番](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/ab/54b763958307522c8f9f8b96739e5abf.jpg)
涼しい阿蘇が一番
またお気に入りのあそ望の郷です 水遊びや草スキーを何度となく滑り くたびれただろうが途中...
![萌の里夏まつり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/f1/4bb7778463a02f9d1ecaf3fd429bbcd4.jpg)
萌の里夏まつり
阿蘇の西側にある俵山 西原村「萌の里」へ その後 泉力の湯で孫は狂った様に露天風呂でも...
![私の生まれた山のかたちとは違うが心が穏やかになる場所が阿蘇](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/f7/895381d1e4c4f1d9e590bfabf60546fa.jpg)
私の生まれた山のかたちとは違うが心が穏やかになる場所が阿蘇
本当は精米が目的だったが阿蘇まで来てしまった 伊豆の下田と同じ阿蘇にも下田があります ...
![阿蘇西原村『冬あかり』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/9d/30ae19c604178e8dda344faaeab9cacd.jpg)
阿蘇西原村『冬あかり』
交流会館《萌の里》 でのイベントへ 会場風景 そろそろ人も集まってきてます この道を奥...
![『冬あかり』その二](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/3e/f271f53bb7027fe4550675ef6c801fcb.jpg)
『冬あかり』その二
一斉に ゲストもスタッフ皆チャッカマンで点火に参加 風は冷えてきってるが 皆元気
No.2012 大津~阿蘇~波野~久木野~西原
熊本県23駅「道の駅スタンプラリー」を先週からし 今日は大津~阿蘇~波野 制覇 結構ブラブ...
![No.2023 小国満願寺周辺散策](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/5e/c3d0f0c931d3a79f9cb505326781a9cd.jpg)
No.2023 小国満願寺周辺散策
男性でもここで入るのが恥ずかしい露天風呂 手で確かめたら 温かかった なのに横を流れる...