『叶 匠壽庵』の栗プリンです
とにかく、「美味しゅうございます」
渋皮栗のムースが、と~っても御上品なお味で、プリンと言うより、栗の水羊羹って感じで、トッピングされた大粒の渋皮栗もめちゃウマいくつでもイケちゃいます
名古屋では、松坂屋本店4Fの茶房で購入できます
さすが、和菓子屋さんのプリンですわ~
*『栗プリン』より『栗ぷりん』の方が、良いのにな~←大きなお世話でした
とにかく、「美味しゅうございます」
渋皮栗のムースが、と~っても御上品なお味で、プリンと言うより、栗の水羊羹って感じで、トッピングされた大粒の渋皮栗もめちゃウマいくつでもイケちゃいます
名古屋では、松坂屋本店4Fの茶房で購入できます
さすが、和菓子屋さんのプリンですわ~
*『栗プリン』より『栗ぷりん』の方が、良いのにな~←大きなお世話でした
スィーツのことなら ビアンママさんに聞け!
ですね~
ビアンママさんのプログを見てると 幸せな
気分になります
『利都留』の食べ歩き日記、是非やって下さい
私も叶匠壽庵って、大好きです
とても、日本的で素敵ですよね
滋賀県の長寿生の郷は、知りませんでした~
本当に「美味しゅうございます」なのです
アプママさんも、こちらへ来られた際は、是非行ってみてください
人気商品なので、電話で取り起きして頂く方が、間違いないです。
茶房でお茶するのも、落ち着いて良いですよ
栗プリン⇒栗ぷりん 賛成です
17日名古屋行くんで 必ず購入します(断言)
たのしみー たのしみー
味覚の秋 美味しいもの盛り沢山で嬉しいですよねー
もう1つオススメは、白雲居フロマージュ
レアチーズの中に、抹茶ケーキと小豆が入ってるのォ
私、2時半頃行った時、既に売り切れ栗プリンも残り2個だったから、予定確実なら取り置きをした方がいいよ~