やっと見つけました!
母に探して欲しいと頼まれていた「ようかんパン」
高校の授業の帰りに駅を通ったら、おみやげ屋さんにありました。
発売日が決まっている上、すぐに売れてしまうらしいです。
懐かしい〜!
このパンは50年ぐらい前に静岡県東部で生まれたパンとのこと。
私は、子供のころから見ていたのでどこにでも売っているものだと思っていました(笑)
何社か作っていたようですが、今はこの会社1社だけらしいです。
私が知っている「ようかんパン」よりはるかにオシャレなパッケージ!
中心のホイップクリームのスペースはもっと大きかったかなぁ〜。
母曰く、上にかかっているようかんはもっと赤みがかかっていたと(笑)
きっと当時より良い材料を使っているんですね。
お値段はかなり上がりましたが、当時とは物価が違いますものね〜。
見ていたら我慢ができず、夕食の後に食べてしまいました。
おなかいっぱい、さすがにキツイ!!
反省しています(笑)

母に探して欲しいと頼まれていた「ようかんパン」
高校の授業の帰りに駅を通ったら、おみやげ屋さんにありました。
発売日が決まっている上、すぐに売れてしまうらしいです。
懐かしい〜!
このパンは50年ぐらい前に静岡県東部で生まれたパンとのこと。
私は、子供のころから見ていたのでどこにでも売っているものだと思っていました(笑)
何社か作っていたようですが、今はこの会社1社だけらしいです。
私が知っている「ようかんパン」よりはるかにオシャレなパッケージ!
中心のホイップクリームのスペースはもっと大きかったかなぁ〜。
母曰く、上にかかっているようかんはもっと赤みがかかっていたと(笑)
きっと当時より良い材料を使っているんですね。
お値段はかなり上がりましたが、当時とは物価が違いますものね〜。
見ていたら我慢ができず、夕食の後に食べてしまいました。
おなかいっぱい、さすがにキツイ!!
反省しています(笑)
