こんばんは。小森です。
今日は十五夜ってのをすっかり忘れいまして、
いま月を見に行ったらなんと
星1つない曇り空でしたw
私の地元の十五夜なんですが
お月見泥棒っていう風習があります。
高校に入って初めて知ったのですが
私の住んでいる地域限定で行われるらしく
散々馬鹿にされたのを覚えていますw
どんなことをするかというと
18-20時くらいに小学生がご近所巡りをしまして、
「お月見泥棒にきました!!!」
って玄関先で言うんですね
そうすると、
玄関を開けてくれて
はいどうぞ~
ってお菓子が出てくるんです!
豪華なものだと、ケーキを置いといてくれるお家もありましたし
あけびくれるおうちもありましたw
今考えれば、この地域のハロウィンみたいな感じだったのかなと思います
茨城県にはどんな慣わしがあるのか今度探してみます
ではまた~