みなさま、こんにちは。
今年のゴールデンウィークは、
近場の益子陶器市に行きました。
陶器市で気になったものを紹介しましょう。
城内坂の通り沿いに置かれていた苔のミニ盆栽。
道を行く人が口々にかわいいと言って、とても受けが良かったです。
共販センター近くの広場に盆栽のお店が出ていました。
ここで気になったのが、この盆栽・・・。
なにこのジブリチックな格好・・・。
松ぼっくりに苔を生やし、銅の針金の三本足・・・。
そして、万歳をしているかのように生えている2本のカエデ!
夜になると動きそう。
今回はこの盆栽を買って帰りました。
後で、目を模して真鍮のボタンでもつけようかと・・・。
そして、フィアットの初代ムルティムラ!
観光で来てた方のお車だと思いますが
これはとてもレアな車ですねー。サイズ的に今の軽自動車と変わらないぐらいですかね。
フロントのデザインも、今でいうブサカワイイ感じです。
以上、焼き物以外の物が気になったSでした。
ではでは。