【ぞうさんのおうち】 TK・ハウジングセンター筑西店(SWELL)

【ぞうさんのおうち】TKハウジングセンター筑西店では注文住宅・新築一戸建て・土地情報など扱っております。

基礎工事の配筋

2019-03-14 17:05:56 | 日記

皆様こんにちは
本日のブログは基礎の配筋についてです。
基礎工事についてあまり興味を持っている方が少ないと思いますが、
結構奥深いものが有ります。
現場監督は配筋が基礎図面通りになっているか確認していきます。
メモリの着いたスタッフと呼ばれる板を配筋に当てて配筋の間隔を
見ていきます。
人通口も基礎図面通りか確認します。
補強筋やかぶり圧さも確認します。
この後に生コンを流し込むのですが、流した後に配筋の修正が出来ないため、
色々な項目の確認をしていきます。
現場監督から見て基礎配筋がOKでも、日本住宅保証機構(通称JIO)の検査に
合格してから生コン打設に進みます。
ネット上では評判の悪い「ローコスト住宅」を施工している我が社ですが、
だからこそいつも胸を張っていられるよう、一つ一つの項目、工種に目を光らせていきます。
それではまた次回をお楽しみに。