![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/15/20ea4ee80993c6f36b3c04b073ca8f6e.jpg)
これはディフューザーのガラス部分
通常、エッセンシャルオイルを振動や超音波により拡散する
ディフューザーはモーター部分とガラス部分に分かれています。
私は日頃 まぁよく ガラス製品や陶器を割ります
こちらのガラス部分も何個目だったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
部品を別売りしてくれてありがたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今日本で買えるヤングリヴィング社の
ディフューザーは2タイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/2da368bd675950f88dcdc3f81fa85905.jpg)
ラウンドスタイルはLEDのライトアップ効果付。
音も静かだし2時間で拡散が止まるタイマー付なので
寝室やお出掛け前のセットにも向いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/de9a13b6e7aeb376b96853ffd65193a0.jpg)
振動を使って精油の分子を微粒子にし空気中に拡散します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
化学物質を見つけては化学反応で消滅してくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
化学的なデータは沢山あるのですが
やはり生きてる精油ならではの
化学を超えたエナジーが空間に踊り出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/baf93dbdb0f7ab113ee25c1d6d2ae875.jpg)
個人的には
柑橘類、フローラル、スパイスはディフューズオイルに選ばないですね
(選択は好みです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/5ebaa7fdf7e30a097ab5dfe3adce68c5.jpg)
こちらはグラスネブライザータイプで
超音波方式のものなので空気圧で噴霧します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
激しい音がしますが広めの空間や開放的なスペースでも
めげずに働いてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
体内にグイグイ入って来て様々な役割を果たしてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
オススメは入浴前、給湯中など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
換気を止めて数分お風呂場にディフューズします。
入浴時はディフューザーを取り出して
アロマティック空間で芳香浴します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
私はお湯にエッセンシャルオイルを直接入れる
入浴法をオススメしていません。
ディフューザーをお持ちでない方は化粧用コットン等に
数滴浸み込ませてバスタブの縁にチョイと置いてもOKです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
体内革命起きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)