温泉ドラえもんのブログ 目標2000湯

日本全国の温泉を巡っています

タコを食べに佐久島へ

2025-02-17 14:56:12 | 温泉
 昨日、「タコ大好き」という孫を連れて佐久島へ行ってきました。
 まずは、一色港で往復の切符を購入。


 「さちかぜ」に乗船しGo!
20分で「西港」に到着です。

30分で目的地の「東港」に到着です。
昼食でお世話になるのは、「民宿 ゆきや」さんです。
事前に予約しておいたので、すでに部屋に食事が準備されていました。
孫の好きな「タコ」もハサミで切り分けました。「ナマコの酢物」や「牡蠣」「煮魚」も美味しく頂きました。
佐久島では、様々な「アート作品」に出会うことができます。
「カモメの駐車場」です。
「イーストハウス」です。夏場ならゆったりと休憩できそうです。

途中、大量の「ヒトデ」が天日干しにしてありました。最初は、土産物のアクセサリーにするものかと思いましたが、畑の肥料にするものだそうです。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
佐久島満喫 (もっくん)
2025-02-17 16:28:00
良いですね~
母の介護が入るようになりなかなか行けなくなりました。
現役の頃は泊まりがけで釣りなど行きました。岩場の海岸では化石も採取できるので子供の夏休みの宿題を兼ねて採取しましたよ。
民宿のごちそうよだれが出そうです。
返信する
温泉ドラえもん様へ、 (快談爺)
2025-02-17 19:01:51
素晴らしい船旅で、豪華な食事羨ましい、
私も若い頃佐久島で1泊しました。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-02-17 21:06:43
あーいいなあ。タコというと日間賀島のイメージだけど佐久にもあるんですねー。
同じ西尾市内なのに全く縁のない佐久島。
私もタコ食べに行きたーい!
返信する
ヒトデ (諦念おじさん)
2025-02-17 22:56:46
島に渡ると、変ったモノが見えますね。
ヒトデの肥料ですか。
初めて知りました。
返信する
温泉ドラえもん (もっくんさんへ)
2025-02-18 14:16:31
 化石のことは知りませんでした。
 誰でも化石採集はできるものですか。
返信する
温泉ドラえもん (快談爺さんへ)
2025-02-18 14:17:32
 海岸の砂浜もあったので、夏場には泊まりがけもイイでしょうねえ。
返信する
温泉ドラえもん (たいぴろさんへ)
2025-02-18 14:19:25
 そうそう、昨年の冬は日間賀島でタコを食べました。予想よりも短時間で行くことができるのはありがたいです。
返信する
温泉ドラえもん (諦念おじさんへ)
2025-02-18 14:20:28
 そうそう、私も蛎殻が肥料になるのは知っていましたが、まさかヒトデも肥料になるとはねえ~~。
返信する

コメントを投稿