桃栗3年、柿8年、では枇杷は何年? 2025-02-18 14:14:01 | 温泉 今日は、午前中はよい天気でしたが、午後には粉雪が舞うような天気になりました。こんな寒い時期に満開になる不思議な花は、ビワです。1~2月の花の少ない時期に咲くビワにメジロたちが大集合です。実は、このビワは、十数年前に隣のおじさんからもらった枇杷の種を蒔いておいたものです。初めて花をつけ、枇杷を食べたのは昨年です。「桃栗3年、柿8年、枇杷10年」と言ったところでしょうか。今年も初夏には食べることができそうです。 « タコを食べに佐久島へ | トップ | ジョウビタキ(尉鶲)とキセ... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 温泉ドラえもん様へ、 (快談爺) 2025-02-18 16:20:18 ビワは10年ですか?、実物は長い年月を費やして成長するのですね、「梅はスイスイ13年」と言いますからね。 返信する ビワ10年 (もっくん) 2025-02-18 18:50:38 そうですか。実は、私も昔ビワの種を播き発芽させました。我が家でかなり大きな苗に育った頃、同級生が欲しいと言ったので差し上げました。同級生の畑で毎年実っています。10年もかかるんですね。ビワの花にメジロが寄ってきますか。 返信する 枇杷 (諦念おじさん) 2025-02-18 22:56:03 枇杷10年ですか。永く掛りますね。我が家は、手入れが大変になってきたので、伐ろうかと思って居るところです。が、考えてしまいます。 返信する 温泉ドラえもん (快談爺さんへ) 2025-02-19 12:47:36 へえ~、梅は13年ですか! そういえば、我が家の梅も咲き始めました。 返信する 温泉ドラえもん (諦念おじさんへ) 2025-02-19 12:48:48 もったいないですから伐採せずに残したらどうですか。少しでも口に出来ていいですよ。 返信する 温泉ドラえもん (もっくんさんへ) 2025-02-19 12:50:39 私もせっせと畑の周りの畦に種をはき出しています。すでに3本の苗が出てきています。10数年後は、枇杷で畑が囲まれそうです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
費やして成長するのですね、「梅はスイスイ
13年」と言いますからね。
実は、私も昔ビワの種を播き発芽させました。我が家でかなり大きな苗に育った頃、同級生が欲しいと言ったので差し上げました。
同級生の畑で毎年実っています。10年もかかるんですね。
ビワの花にメジロが寄ってきますか。
我が家は、手入れが大変になってきたので、
伐ろうかと思って居るところです。が、
考えてしまいます。
そういえば、我が家の梅も咲き始めました。