温泉ドラえもんのブログ 目標2000湯

日本全国の温泉を巡っています

大矢田神社もみじ谷、武芸川温泉(1994湯)、モネの池

2024-12-03 14:30:41 | 温泉
昨日、岐阜県美濃市にある「大矢田(おやだ)神社 もみじ谷」へ行ってきました。12月とは思えない暖かい一日でした。
楼門から本殿まで長い道のりです。
境内には自生の「ヤマモミジ」が3000本あり、国の天然記念物に指定されています。イロハモミジに比べ、一回りふっくりとした形で、黄色に色づきます。

近くの関市にある「武芸川(むげがわ)温泉」に立ち寄りました。(1994湯)
露天風呂、シルク風呂、四季の湯、寝湯、座湯、つぼ湯、サウナと予想以上に施設が充実していました。泉質は、Naー炭酸水素塩・塩化物泉です。
次に、板取川を北上し、モネの池を目指しました。
関市板取にある「名も無き池(通称 モネの池)」です。すでに多くのカメラマンたちがいました。
湧水で自然にできた池は、透明度が高く、池の中を優雅に泳ぐ錦鯉が綺麗に見えます。
睡蓮の池がまるでモネの代表作である「睡蓮」のようだと評判になりました。
以前から一度来たかった「モネの池」です。
優雅に泳ぐ錦鯉がとても綺麗でした。

昼食は板取川沿いにある店で「マイタケ天ぷら」を食べ、帰宅しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿