![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/eb/2aedfcd8f06efac54bf40fa688ad17d7.jpg)
仮組してテンションは上げておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/f224991acf432ceaa48fab72e98222e3.jpg)
キャブから塗装というよりキャブに合わせて塗装しました。
ガイアノーツ「サンシャインイエロー」、GM「ダークグレー」、Mr「スーパーシルバー」の順で塗装しました。
Nゲージの時と一緒で塗る順番は一緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cb/1d6c731de920b557724304e202e7ae81.jpg)
下回りも並行して塗装しています。
フレームの黄色が塗れたら、床下機器を接着、Mr「ニュートラルグレー」を塗装。
気持ちダークグレーより明るいイメージです。
実車をまじまじと見たいですが、基本的には313系などJR東海の電車とかをイメージして塗装しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/4b9663b27aa828a856fe971005f3ac74.jpg)
銀色も一緒に塗装。変化をつけて別の銀色を使っても良かったのですが、どう違うのか理解できてないので同色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ab/c455a4850db9076c2f1c5d331fc3027b.jpg)
前部の踏み板はマスキング。ぼちぼちにしておきました。次へ