第11回日光白根山ヒルクライム参戦
昨年に続き2回目の参加、
昨年は前日の天候が雨と防風でコース下見も出来ないままレース参戦、
レースは、超~寒い記憶しかなくて、震えながらスタートして、
もがいていたらゴールって感じで、寒さ以外、何が何だかさっぱり記憶に無かった。
おまけに雪も降ってくると言う散々な手荒い歓迎を受けました。
今回は、教訓を生かして服装だけでも万全にして行こうとウィンター用
サイクルジャージ上下でぬくぬく参戦。
寒いよりは温かいほうがスロースターターのOldManの体には全然いいです。
エアロ効果なんて私にはまったく無関係。
片品の大会の朝の気温はマイナス3℃だった見たいです。
大会関係者が言ってました。確かに寒かったですよ。
昨年の悪夢を思い出しましたが、今回は快晴のお天気で天気絶好調。
スタート前の整列でもウィンタージャージ上下なのでぬくぬく。
(レース中どんなに汗をかくか分かりませんが)
サイクルパンツ、半袖ジャージで参加している人は、強靭?狂人?
信じられません、、、真似できません、、、尊敬します。
コース下見をしたおかげで、コースの状況が頭にあるので、
走り安かったと思います。
スタートは3人1組で15秒間隔のTT方式です。
後発の人たちにどんどん抜かれつつも付いていけません。
皆さん早い。
毎回レースで苦しんでる最中に抜かれていくと、
一人思わされるんですが、
なんで早い人って苦しそうじゃないんだろう?
俺、こんなに苦しんでるのに、、、
てね。
下山は、一気に降りず途中の菅沼休憩所でスープと菓子パンを頂いて
一休みしてから下山です。
天気が良くて、
除雪された雪がブルースカイで引き立ってました。
風もなくポカポカと温かく、気持ちのいい下山でした。
参加者の皆さん、応援の皆さん、
そして大会関係者の皆さん、
お疲れ様でした。
おまけ
赤城山にも登頂しました。
もちろん車でです。
赤城神社に掛かる、きつつき橋ですが補修工事中で渡れませんでした。
駐車場の方から歩いて神社に向かいました。
赤城神社
なんと自転車の絵馬があったので祈願、奉納してきました。
おまけ2
帰りに踏み切りで止まっていたら電車が、
私、電車にはまったく興味ありませんが、撮り鉄が構えてたので
なんとなく私も撮ってみました。
わたらせ渓谷鐵道の「わっしー6号」