平成20年8月31日で、広島県福山市と香川県多度津町を結ぶ福山多度津フェリー航路が廃止されることになりました。
昔、よくこの航路をよく使ったokaやんとしては、最後に何とか乗っておかないということで、福山港からの最終便となる20時発に乗船しました。
この航路は昭和41年(1966年)4月に、福山市鞆港と多度津港を結ぶフェリーとして開設されました。鞆・多度津間の時代も3回くらい乗りました。
鞆港は今話題の映画「崖の上のポニョ」のモデルとなったところです。
その後昭和53年(1978年)山陽新幹線の福山駅停車を受け、福山側の寄港地を福山港とし30年間運航されてきました。この間にokaやんは20回くらいは利用したでしょうか・・・
当時は3隻のフェリーで1時間20分に1本出ていたと記憶してますが、瀬戸大橋開通後、客は減り続け最近はピーク時の5分の1程度になっていたそうです。
今は4時間に1本なのでとても便利とは言えません。
多度津港で下船後、ホントの最終便となる折り返して福山へ(多度津発22時)向かうフェリーの出航を見送りました。
ちょっぴり、寂しい気がしました。
今年になって瀬戸内海では航路の廃止が相次いでいるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b9/f022d6f361ea8a60a1fe1347d8d71181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/1555323285e99d2c4b268b0b08e598d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/39b3c53c624c13b49abd138a9c3029b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/48721f17aadda96bf46617260ba339c7.jpg)
ポチッとお願いします。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
昔、よくこの航路をよく使ったokaやんとしては、最後に何とか乗っておかないということで、福山港からの最終便となる20時発に乗船しました。
この航路は昭和41年(1966年)4月に、福山市鞆港と多度津港を結ぶフェリーとして開設されました。鞆・多度津間の時代も3回くらい乗りました。
鞆港は今話題の映画「崖の上のポニョ」のモデルとなったところです。
その後昭和53年(1978年)山陽新幹線の福山駅停車を受け、福山側の寄港地を福山港とし30年間運航されてきました。この間にokaやんは20回くらいは利用したでしょうか・・・
当時は3隻のフェリーで1時間20分に1本出ていたと記憶してますが、瀬戸大橋開通後、客は減り続け最近はピーク時の5分の1程度になっていたそうです。
今は4時間に1本なのでとても便利とは言えません。
多度津港で下船後、ホントの最終便となる折り返して福山へ(多度津発22時)向かうフェリーの出航を見送りました。
ちょっぴり、寂しい気がしました。
今年になって瀬戸内海では航路の廃止が相次いでいるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b9/f022d6f361ea8a60a1fe1347d8d71181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3e/1555323285e99d2c4b268b0b08e598d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/39b3c53c624c13b49abd138a9c3029b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/48721f17aadda96bf46617260ba339c7.jpg)
ポチッとお願いします。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)