
7月21日、縄文杉トレッキングへツアーで出かけました。
17名のツアーですが、3名のトレッキングガイドについて、3班に分かれて出発です。
ホテルは午前5時出発にバスで出発、6時ごろ荒川登山口に到着、

トレッキングガイドの方から、注意事項等の説明をうけ準備運動をして6時20分ごろスタートしました。

トロッコ道を約8キロ3時間ほど歩いた後は、本格的山道に入ります。

ここからは本格的な山道です。
注意書きにここは遅くとも10時までに出発してくださいと書かれていました。
私たちの通過時間は9時30分

ウィルソン株

切り株の中から日差しがハート型に見えると有名ですが、
ハート型に撮るのも難しかったです。
この日は約350名位の登山者だったらしいですが、みんなほとんど同じ時間の行動なので、見どころの場所は
渋滞しています。

大王杉

そして念願の縄文杉に対面したのは午前12時過ぎでした。



3万7千歩、往復12時間のトレッキングでした。
ガイドさんが付いていなかったら、時間内に歩ききれなかったと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます