![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/66/777ebc18846b9a6d681ee92033584ce6.jpg)
道の駅「むかわ温泉・四季の館」で今回の北海道の旅最後の夜を過ごし、
道央道を通り、小樽へ向かいます。(7月8日)
最終日は、夜フェリーに乗るまで、小樽周辺観光です。
最初は小樽水族館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/47/6e92a701334363d54effc5d15efcdd86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/886291e594a3c7089dee4b449ead9822.jpg)
ペンギンのショー、ペンギンが可愛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/53/ecd08508ee039620669741eba2009b17.jpg)
キャンカーは小樽観光駐車場に停めて(1日600円)小樽運河周辺を夕方までうろうろしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/d73a42e52c32009a92173110665ce1f9.jpg)
小樽オルゴール堂、万華鏡のお店などを楽しみました。
夕食といえば、小樽はお寿司が有名なのでお寿司です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/fb219086376848678ec431c3048f5bde.jpg)
夜8時前にはフェリーターミナルに移動し、帰りの船の入港を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/5fa547753d99ccfcca140c61dd675644.jpg)
台風を心配しながらの帰路でしたが、台風は大丈夫でしたが、北朝鮮がミサイルを発射したとかで
フェリーの乗員さんは情報収集に忙しそうでした。
小樽出港(7月8日 23:30)舞鶴入港(7月9日 21:00)
舞鶴自動車道へ入り、西紀SAで車中泊 7月10日午後、無事にお家に到着
今回の車旅 走行距離 2797キロ ガソリン給油量 336.43リットル
来年も行けるといいな・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます