SYUUのお天気屋さん

毎日の東京の天気と、花や景色の写真をご紹介しています。

MyGardenのヒヤシンス

2023-03-16 07:53:54 | MyGarden

(MyGardenのヒヤシンス       3月16日撮影)

 

 

 

『今朝の天気』

 

(6:30頃)  

今朝の温度(5:00) 室温 リビング:20.2  洗面所:21.5、 湿度(リビング):38%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:17.9、最低気温: 6.8  
本日の予想気温 最高気温: 21、最低気温: 9)
 
 
 
 
 今日は久しぶりに快晴で朝を迎えました。もっとも、午後からは曇り、明日・明後日は雨もということで、天候は下り坂の予報となっています。
 
 それにしても、今日も日中の気温は20度の予想で暖かい日が続きます。10日ほど前から開きだしたMyGardenのヒヤシンスも一挙に開花して、今がピークです。
 桜もそうですが、そんなに慌てず、少しづつゆっくり楽しませてくれるといいのですが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のつばき園にて2

2023-03-15 08:10:21 | 

(神代植物公園のつばき園にて:白やぶ椿       2月17日撮影)

 

 

 

『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

今朝の温度(5:00) 室温 リビング:20.0  洗面所:21.5、 湿度(リビング):30%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:14.6、最低気温: 7.1  
本日の予想気温 最高気温: 17、最低気温: 8)
 
 
 
 
 今日も雲の多い朝でスタートですが、この後晴れてくる予報となっています。
 昨日はやや冷たい風が吹いて気温はあまり上がりませんでしたが、東京では開花宣言もあり、来週には満開となるようです。
 少し早すぎる気がしますが、桜見物も楽しみです。
 
 で、今日のお花は、昨日の続き、神代植物公園のツバキです。
 
 
 
 
 
 
(明石潟)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園のつばき園にて1

2023-03-14 08:25:38 | 

(神代植物公園のつばき園にて:赤角倉(あかすみのくら)       2月17日撮影)

 

 

 

『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

今朝の温度(5:30) 室温 リビング:20.5  洗面所:22.0、 湿度(リビング):31%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:16.7、最低気温:14.1  
本日の予想気温 最高気温: 16、最低気温: 8)
 
 
 
 
 
 今朝は曇り。ただ、予報ではこの後晴れてきて日中は穏やかな春日和となるようです。
 
 さて、今日は神代植物公園のツバキのご紹介です。つばき園では、12月のサザンカ、カンツバキから始まって、4月ごろまでツバキ系の花が楽しめます。この後も順次ご紹介していきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(初雁(昭和侘助))
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園の梅園にて、3月の温度統計

2023-03-12 08:57:28 | 

(神代植物公園の梅園にて       2月17日撮影)

 

 

 

『今朝の天気』

 

(6:45頃)  

今朝の温度(6:00) 室温 リビング:20.4  洗面所:21.5、 湿度(リビング):35%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:20.8、最低気温: 9.0  
本日の予想気温 最高気温: 19、最低気温:10)
 
 
 
 
 今日はやや雲が多いですが晴れでスタートです。
 先週は東京でも20度越えの春本番の暖かい日が続きました。今日午後から明日にかけては曇り、やがて雨の予報となっています。火曜日からは再び晴れの春が戻るようです。
 
 この陽気で、早咲きの桜など、梅便りより桜便りが多くなってきているようです。神代植物公園の梅も後半戦に入っているでしょうか。2月の咲き始めの梅、六日のあやめにならないよう、今日ご紹介です。
 
 その前に、日曜日になりましたので、今月の温度統計の中間報告です。
 
 【3月6日~11日の朝の天気】
 
 
 
 「日別温度推移」
 
 
 
 「日別温度グラフ」
 
  
 
 
 
(光輝)
 
 
 
(八重海棠 やえかいどう)
 
 
 
(八重松島)
 
 
 
(白難波)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーラ美術館企画展・「部屋のみる夢」より:ボナール

2023-03-11 09:10:13 | 絵画・美術鑑賞


(地中海の庭)

 

 

『今朝の天気』

 


(6:45頃)  

今朝の温度(6:00) 室温 リビング:20.4  洗面所:21.0、 湿度(リビング):31%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:22.9、最低気温:13.1  
本日の予想気温 最高気温: 20、最低気温:10)
 
 
(ミモザのある階段)
 
 
 春本番の陽気が続いています。昨日の日中など汗をかくほどでした。
 今日も快晴スタート、散歩には最適ですが・・・
 
 さて、先月のバス旅で訪れたポーラ美術館、企画展はボナールを中心とした「部屋のみる夢」と題して、作者ごとに部屋を区切ってゆったり鑑賞できる展示となっていました。
 不勉強な私には知らない作者が多かったですが、鑑賞の環境としては十分楽しめる企画となっています。(7月2日まで開催中)
 一応全部の作品を撮ってきたつもりです。時間がかかると思いますが、順次ご紹介していきます。
 今日は、企画展の中心となっていたピエール・ボナールの作品をご紹介します。
 
 【パンフの解説】
 
 
(羊と遊ぶ子供たち)
 
 
 
(りんごつみ)
 
 
 
(静物、開いた窓、トルーヴィル)
 
 
 
(子供と猫)
 
 
 
(花)
 
 
 
(白い服の少女)
 
 
 
(浴槽、ブルーのハーモニー)
 
 
 
(かがみこむ裸婦)
 
 
 
(浴室の裸婦)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする