ハレ時々ベイスターズ

横浜DeNAベイスターズの平良拳太郎投手の復活を願いながらベイスターズを応援しています。

NPB史上初新人サイクルヒット

2021-08-25 23:05:00 | ベイスターズ
またも牧選手が凄いことをやってのけた。
記録に残る偉業を直に見られなかったのは残念だが、SNSでの盛り上がりを沢山見て幸せな気分に浸った。
後半戦に入って牧選手の調子が良い。
柴田選手と併用になり疲れが減ったからかもしれない。
立派すぎる成績と威風堂々たる容貌で忘れがちだが新人なのだ。
今年チームの成績にはがっかりしてばかりだけれど、新人の活躍に心が癒される。
最後の三塁打は若干サトテル君に助けられた感もあるもものあういう守備はどこにでもある。


今日は先発ピッチャーの大貫投手も良かったようだ。
春先の調子がイマイチだったのは勿体無いけれど、さすがだと思う。
ところで私はファームを見ていた。育成の加藤投手の初登板。
非常に楽しみな内容だった。

さて物凄く眠いから短いけれどここで終わりにする。
サイクルヒットが嬉し過ぎてネットサーフィンやりすぎた。
明日も勝てることを願いつつ、おやすみなさい。

頑張れベイスターズ!今日も明日も明後日もこれからも応援している!
[平良拳太郎投手復帰の道:77日目]


ソリべの日

2021-08-25 01:51:00 | Weblog
今日はソリべの日。今シーズン最後のソリべの日。まぁまだ台風シーズンもあるし最後ってことはないかもしれない。
ベイスターズファンならば分かる人も多いだろうが、チケット発売日だ。
サーバーのアクセス制限をしており発売開始時間にアクセスするとエラーページが表示される。
sorryページ。ソーリーベイスターズ、略してソリべだ。
普段は発売開始時間のかなり前からアクセスしておきセッションを維持するようにしている。
小難しく書いたけれど10分に1回くらいの割合でリロードするだけ。
正確には分からないがセッションタイムアウト時間は10分そこそこだと思われる。
今日はすっかり忘れており15分前くらいにアクセスしたらソリべ画面になった。
しまった。今日は今のところのホーム最終戦と10周年記念試合があるから人気あるのかもと焦った。
実は誕生日の日に試合があり平日だけれど良い席で見たい思っていたのだが。
とりあえず何度もベイチケにアクセスし、ソリべならばもう一度アクセスを繰り返した。
数分でソリべを突破。
念のため、スマホとiPadでも突破しておく。
突破できたのは良かったけれど、以前よりも簡単に突破できるようになった事にちょっと危機感を覚える。
以前だったらこんなミスしようものなら発売開始時間の20分後くらいまで突破は難しかった。
今日だけじゃない。
チケットを取るのが格段に楽になっている。
チケット買う側としてはありがたいけれど、人気面に翳りがでてやしないか心配になる。
勿論、こんな状況下だから自粛している人もいるだろう。
ただ販売席数も半減しているのにアクセスだけでなく良い席確保も楽になっているからファンは減ってはいやしないか。
首の皮一枚の5位。今日だって先発投手自滅に、得点するのが下手な攻撃。
弱ければ人気は減りますよ。
それが正常だと思う。
そうじゃなければ球団は強くなる事に投資しなくなる。

せっかく東京ドームで良い流れを作ったのにまたも簡単に途切れさせる。
本当に残念。
とはいえ濵口投手は怪我明けだし次に期待しておこう。
ヒットは出ていたが得点できていないのはオースティン選手を欠いているから仕方ないと思おう。
一軍とは逆にファームは快勝。
一軍選手が隙をみせたらすぐにとってかわるくらいの気概で戦ってほしい。
ところで先発は宮城投手だったが死球後交代。危険球?
彼は育成契約3年目。そろそろ支配下をとりたいところだ。
今シーズン中の契約変更は8月一杯まで。
宮國投手の最終試験が週末にあるみたいだから、今日は宮城選手の試験だったのだろうか。
気になる。

あともう一つ。松本投手が投げた。高卒ルーキー。
いくら基礎を鍛えていたとはいえ大分時間がかかった。
髙田投手のこともあるから非常に気になる。
肝心の投球だが二人連続で死球を出した後三三振。
少しだけ映像見たけれどちょっと球が高いかなこと。
でも初登板は緊張するだろうからよくやったと思う。怪我しないよう頑張れ!

頑張れベイスターズ!今日も明日も明後日もこれからも応援している!
[平良拳太郎投手復帰の道:76日目]