goo blog サービス終了のお知らせ 

加茂のオオウッチャン

令和4年はいよいよ傘寿、
ボケが進んでいる気もするがもう少し頑張る。
これからも菜園・蝶の話題等を投稿して行きたい。

菜園現状 6月初旬

2021-06-06 23:46:10 | 菜園日記

今年は早い梅雨入りで菜園作業のペースも例年と違って乱れがちである。

報告が途切れているが、夏野菜も大きく成っている。

トマト類

茄子も

キュウリ・ピーマンも

昨日は下の孫が遊びに来ていたので帰るとき初物をお土産とした。

例年だとタマネギは穫り入れが終わり吊り下げ作業をしている頃だが、今年は未だネオアースが半分残っている。

今日も朝のうち雨だったのでマルチを除去し畝ごと乾燥させるようにした。

 

 

今週は天気も良さそうなので収穫後、”タマネギ総括”として後日報告する。

5月下旬にW4畝のエンドウ・そら豆は収穫全て終わった。

未だ少し幼果もあったが全株切り取って選別した。

孫宅届けと冷凍保存で落着。

そら豆も初姫と3連(3個ないものもあったが)、莢ごと茹でておつまみに・・・、継続中。

豆類畝はネット・支柱も取り払いスッキリした。

今日はサツマイモの畝作りに取りかかった。

 

 

スイカのその後の手入れも進んでいるのでその他の野菜と共にまた報告する。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メスグロヒョウモン ♂ | トップ | サツマイモ苗差し完了 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

菜園日記」カテゴリの最新記事