ザクとは違うのよね

投稿再開しました。 できるだけこまめに更新します。。。

彼女の愛した数式

2006-01-30 23:17:07 | 映画
 今日は、休暇を取って「博士の愛した数式」を観てきた。

 この映画は、上映前の予告編でなんか良さそうだったので観てみようと思った。全体的な感想は、「半落ち」同様事前の期待値が高すぎたのか、若干物足りない感じが。もちろん、それでもいいところはたくさんあった。

 まず、一番良かったのは、深津絵里の純粋な演技かな。彼女は、「恋のチカラ」や「スローダンス」のように、ちょっと幸が薄いけれど、それでも前向きに生きる役をやらせたら天下一品だが、この家政婦のような心の綺麗な役もよく映えるなぁ。彼女の笑顔、話し声すべてに心が癒される。これだけでも観に来た甲斐があったというもの。

 それに加えて、息子の√(ルート)も純真な少年。あの母親に育てられたのだからそれも当然か。博士と母と息子の3人がもたらす空間は、一種のクリーンルームのような。静に流れる時間の中で、優しさが充満している。あまりに静か過ぎて、中盤危うく寝そうになってしまったが。
 
 話の筋は、大人になり数学の教師になった√が数学の授業で回想していくことで進む。友愛数、完全数、オイラーの公式を、博士とのエピソードを交えて順番に説明していくが、これが愛のある授業というか(実際に虚数iも登場したし)、数学の授業っぽくなくてとても親しみやすかった。自分は数学が大嫌いだが、こういう授業を受けたら、数学に興味を持つ生徒が増えるだろうなぁと思う。

 問題は、博士の記憶は80分しか持たないという設定。次の日になればリセットされてしまい、また新しい家政婦が来たという形で1日がスタートすることはいいが、1日の中では何度も80分が経過するところがあるはずなのに、その場面は一切なかった。80分経つとその80分間の記憶はすべてリセットされてしまい、その瞬間台所で料理をしている人、一緒に散歩している人は誰なのか?なぜ自分はグラウンドに来ているのか?という疑問にぶち当たると思うのだが。そのあたりが妙に気になってしまった。

 また、心地よい空間の中でただ独りだけ暗黒フォースを放っていたのが浅岡ルリ子。久々に見たけれど、お歳を召されました。。。
 彼女と博士の禁断の愛、そして事故は、彼女の中では決して許されることのないものとして、事故後の10年間ずっと重くのしかかっていたのだろう。愛する男と一緒になれなくても、それでも子供を産み幸せに暮らしている家政婦親子と、すべてを捨てられず、子供も産めなかった自分という対比もそこにはあったのか。
 それがあの閉ざされた木戸で表現されていたようで、しかし、最終的には親子のおかげでその木戸も開放され、彼女の重い十字架も下ろされたみたいだ。

 √役の子は小さい頃の吉岡秀隆によく似ていたな。

 <関連記事>
 Blog・キネマ文化論
 ミチの雑記帳
 ネタバレ映画館
 アタマにシャンプー、ココロにシネマ。
 流れるままに徒然に。
 まぁず、なにやってんだか
 cinema capsule
 Layer zero ~恋するオタク高校生が見た世界~
 Aliiyブログ

西遊記(4)

2006-01-30 21:59:48 | テレビ
 今日の「西遊記」。珍しく早いup。

 冒頭、沙悟浄の頭の皿の話に三蔵が思わず笑ってしまった時の悟浄の悲しげな表情が良かった。そういう三蔵の人間臭いというか、ちょっと隙のあるころがまたいいよねぇ。

 今回は、水が干上がってしまった砂の国の話で、悟浄がメイン。しかし、須藤理沙と恋人同士とはまた。話が飛躍してますな。しかも、そのあたりのエピソードをなぜ凛凛が話しているんだぁ?先週といい、凛凛は話のつじつまを合わせる役ってことなのかな。あいつが話の隙間を強引に埋めているような。

 それに、やっぱり悟空の説教は違和感あるなぁ。あんな立派なことを言わせてどうするの?その後の戦闘シーンもなぜかカットで拍子抜け。

 牢屋の中の悟空の声、なんかしゃがれてなかったか?
 じじいは、またしても意味不明。凛凛はとても普通の人間とは思えない。後半何かしら彼女の正体について明らかになってくるんだろうが。


 <関連記事>
 いわぴいのドラマ日記
 ナルのつれづれゆくブログ!!
 自己満族
 気ままなNotes...
 Happy☆Lucky
 strの気になるコト
 つれづれなる・・・日記?
 fool's aspirin
 山葵の無駄遣い日記
 ぱるぷんて海の家
 鴎の行くままに ~とあるTRPG者の呟き~
 さだろぐ
 40代の私にとっての最新情報・重要ニュース
 D.D.のたわごと
 まあぼの交差点
 徒然なる日記
 テレビお気楽日記
 風の便り
 なんでもあり~な日記(カープ中心?)
 zenの日記
 日々“是”精進!