中小企業診断士の独り言

中小企業や商店街を支援している中小企業診断士のブログ

昭和レトロな鳩の街通り商店街

2014-03-22 09:34:18 | 日記
昭和レトロな鳩の街通り商店街
鳩の街通り商店街は、昭和3年に設立された寺島商栄会から続く、80年以上の歴史を持つ古い商店街である。先の大戦での東京大空襲をまぬがれたために、通りの道幅は戦前のままの4メートル未満の通りとなっている。昭和初期からのレトロな商店と新しいショップがある個性的な商店街で、昔からの伝統ある商店に加えて、最近は古民家カフェや、空きアパートを再活用した商店街直営鈴木荘にショップなどオープンしている。商店街名の由来は、戦後通りの東側に遊興地が出来て、アメリカ兵が訪れるようになったのをきっかけに「鳩の街」と名前を変えたという。
「鈴木荘」は、空きアパートを改装した商店街直営の創業支援施設「チャレンジスポット」で、鳩の街通り商店街の松橋理事長のプランを商店街理事、墨田区、向島学会のメンバーともに実現したものです。全7室の空きアパート「鈴木荘」を商店街組合が一括借上げし、各部屋をチャレンジショップとして、オーナーを公募し、ショップ経営に利用している。個性あふれるショップがあり、下町の隠れた観光スポットとして人気を集めている。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都立家政商店街のマスコット... | トップ | 第10回お江戸深川さくらまつり  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事