BEAST SIDE 1

ジュエリーアーティスト太田マリ(タバサ)です。工房からの制作風景、プライベートでやってるロックバンドの話も少しだけ。

セナギターズ保証書♪ シリアルナンバー入りピックチャームをお付けします!

2015-12-10 23:43:09 | メタルプリント
楽器のまちとして知られる浜松市でこだわりのギターを作り続け、プロのギタリストからも愛されているセナギターズ。

そのセナギターズ製作のギター、ベースに、今後、保証書としてOPEN-Gのシルバー950製ピックチャームをお付けすることとなりました。





表面はセナギターズのロゴ、あるいは、セナギターズのオリジナルブランド「Tenryu」のロゴなどが入ります。

裏面には、オーナー様のお名前や、ギター、ベースのシリアルナンバー、愛称など、オーナー様だけの特別な情報を刻み込みます。


さりげなく身に着けているシルバーのピックチャームが、実は大事なギターやベースの保証書になってるって、ちょっと素敵だと思いませんか?

もの作りの一つ一つを丁寧に考え、真正面から取り組む姿勢で意気投合したセナギターズとOPEN-Gだからこその企画だと自負しています。






セナギターズのオーナーさんが、自分のギターやベースを自慢されるときに、さりげなく「保証書はこれ」って言っていただけたら、とっても素敵だなって思います。

本体のギターやベースと同じように、一生懸命、心こめて作りたいと思います。




セナギターズ

メタルプリントOPEN-G






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽サークル様のピックチャーム

2015-12-06 17:06:14 | メタルプリント
ここ数年、毎年11月に、東京のある大学の音楽サークル様のピックチャームをお作りしています。

今回、ブログ掲載のご許可をいただいたので、その製作の様子を載せさせていただこうと思います。

表面にサークル様のロゴ、裏面にメンバー様のお名前と数字をお入れしたオリジナルピックチャームです。







ピックチャームの元になる板は、シルバー950、厚み1.3ミリの板です。

それをピック型に抜いたものを、常時、在庫しています。

その状態から、まずは、板をピカピカに仕上げていきます。



下の写真は、コバ(周り)の部分を仕上げた状態です。

ここまでで2段階、バフの工程を進めています。





その後また2段階、ピック両面のバフ仕上げの工程をすすめて、これは最終仕上げの写真です。






シルバー950の板がピカピカの鏡面に仕上がりました。





板が仕上がったら次はメタルプリントです。

表面は同じロゴですので、いっきに打刻プリントできますが、裏面はお一人お一人のお名前なので、一枚一枚レイアウトを確認しながらプリントしています。

(裏面はお名前なので、写真は撮らせていただいておりません。)





プリントができあがったら、丸カンを付けて、ピックチャームはできあがりです。





そのあとは、一つ一つきれい仕上げ、個包装します。





お名前を確認しながら、ラッピングします。

最終的に、外袋の上に、お名前のシールを張ってお渡ししているので、そこまでをいっきに作業します。

(写真のお名前部分はぼかしてあります。)







こちらのサークルでは、先輩のメンバー様から後輩のメンバー様にピックチャームを贈られることが恒例になりつつあるという、たいへん嬉しいメッセージをいただいており、本当に光栄に思っております。


毎年のご注文からは、サークル様の活発なご活躍ぶりもお知らせいただけますし、元気もたくさんいただけて嬉しい限りです。


今年も無事に納めさせていただき、毎年恒例の大事なお仕事の一つが終わった感じです。



   メタルプリントOPEN-G





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセサリー型迷子札(シルバーIDタグ) FAXでオーダーメイド

2015-05-24 20:55:32 | メタルプリント
糖尿病や認知症など持病をお持ちの方から、マリンスポーツやロードスポーツなどを楽しむアクティブな方まで人気のIDタグですが、ネットだけではなくフライヤー(紙のちらし)でのご紹介もしております。





インターネット環境がない場所や、操作が苦手な方、また、ご家族でじっくり読んでご検討されたい方にお勧めです。



ご検討後は、FAXによるご注文が可能です。




今回、PDFファイルで、上記のフライヤーとご注文用紙をダウンロードしていただけるようにいたしました。


下記、OPEN-Gのトップページの左下の「PDFファイルダウンロード」というところからご利用いただけます。



  → OPEN-Gホームページ



ご家族様、事業所様等で、ぜひご利用くださいね。



メタルプリントOPEN-G

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバータグに好きなフォントで文字を刻みたい場合

2015-03-03 21:13:18 | メタルプリント
シルバーメタルプリントタグにテキストを刻む際に「こういうフォントは使えますか?」というお問い合わせを、最近よくいただくようになりました。

実際に、当工房で加工可能なフォントサンプルとしてOPEN-Gのホームページにあげさせていただいているものはあまり数が多くありません。

なので、ご自分のイメージにあったフォントをお使いになりたいというお客様もたくさんいらっしゃいますよね。

そこで「ぜひともこのフォントを使いたい」という方におすすめしたい方法がございますのでご紹介しますね。



①まず、お絵かきソフトなどをお使いになって、ご希望のフォントでお入れする文字をできるだけ大きく打ってください。






②そして、そこから文字の部分だけを切り取って、jpgファイルにしてください。







③テキストが何行にもなる場合は、行ごとに大きくテキストを打ちます。







④そしてそれを1行ごとにjpgファイルで保存します。







⑤今回はマークも入れたいという設定にして、マークの画像もjpgで用意しました。








これでファイルの準備ができました。

できあがった「TABITHA」と「Since1999」と「ロゴマーク」の3つのjpgファイルを送っていただきます。


そして位置とだいたいの大きさを指定していただければ、こちらでバランスをとってレイアウトし、サンプルイメージをご提案いたします。





この段階で、イメージと違う場合は、何度でもレイアウトをし直して、最終的にご納得がいただけましたら製作開始です。



この例ですと、ロゴマークも入りましたので画像プリントの料金となりますが、テキストのみのプリントで、各行をjpgファイルでつくっていただけた際には、ほとんどの場合テキストプリントの料金で作らせていただいております。



OPEN-Gでは、出来る限り本来のオーダーメイド感覚で、皆様自身が思い描かれるタグを形にさせていただきたいと思っております。

今回の記事も、皆様の「こんなの欲しい」のヒントになれば幸いです。


メタルプリントOPEN-G








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピックチャームとカブキロックスさん

2015-02-01 13:51:51 | メタルプリント
先日、カブキロックスさんの25周年ライブが渋谷のラママでありました。

ピックチャームを作らせていただいたお礼もかねて、美女丸さんにお会いすべく、ライブ参戦してまいりました。

楽しいライブでしたね。 そう、とにかく絢爛豪華!


Photo by bjmr


カブキロックスさんのライブは初めてでしたが、普段私がよく行くブルースロック系のライブとはまた違って、やはりビジュアルのインパクトがすごいですね。

ボーカル氏神一番さんの舞い踊る姿はまさに「歌舞伎」でしたし、トークもそれっぽくて、でも、半分くらいは素にもどったりして、そのギャップも面白かったです。



そして、まるで王子様のような衣装の坂川美女丸さん、しっかりピックチャームをつけて演奏されてました。


Photo by bjmr



まさにこのギター(フライングV)と、この日もアイテムとして使用した日本刀をデザインしたピックチャームでしたので、イメージもピッタリだったのではないかと思います。


Photo by bjmr




外は寒風吹きすさぶ寒い日でしたが、ライブ会場の熱い熱気はすごくて、夜風も気持ちよく帰ってまいりました。

また一つ、素敵なお仕事をさせていただけたことに感謝し、そして音楽の出会いに感謝し、ますます頑張らなくちゃいけないなと思った夜でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女丸さんのピックチャーム

2014-12-09 21:01:50 | メタルプリント
カブキロックスの坂川美女丸さんのファングループ「bjmr」さんのご依頼で、グッズのオリジナルピックチャームを作らせていただきました。

モチーフは美女丸さんのギター、フライングV、そして日本刀です。





今回はデザイナーさんがいらしたので、その方と電話やメールでこまごま打ち合わせをさせていただきました。

メタルプリントは、プレートに小さな針で点を打ち込むことでテキストや画像を表現するので、ドットの濃淡がとても大事です。

それを上手く出すにはテスト打ちをしながら濃淡の強さの調整をしていきます。


写真提供:bjmrさん


そのためには、画像がモチーフごとにきちんと整理されていることや、線のきれいさなどがとても大事になります。

そのあたりをとてもよくわかってくださって絵を作ってくださったので、とても楽に作業ができました。

OPEN-Gのパッケージにお入れして、ファンミーティングのお渡しに間に合うように納品させていただきました。






後日、ファンミーティングが無事に終わったということで、ご報告をいただきました。

とても喜んでいただけたとのことで、ほっといたしました。


ピックチャームを付けていただき、また、同じデザインの缶バッチ、プレゼントのお花を抱かれたお写真を、美女丸さんご本人からお借りしました。



また、美女丸さんのブログにもご紹介いただきました。

坂川美女丸オフィシャルサイト
(こちらのダイアリーの2014年12月9日の記事になります)



音楽が大好きな私、仕事を通じて、またこうして素敵なミュージシャンの方との出会うことができて、本当にうれしいです。

この仕事をしていてよかったと思う瞬間でもありますし、周りの方々に心から感謝する瞬間でもあるんですよね。

こういう出会いが、自分の心の栄養になります。

本当にありがたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピックチャームを素敵に付けてくださってる方々

2014-10-14 14:32:17 | メタルプリント
メタルプリントのピックチャームを素敵に付けてくださってる方から、お写真をお借りすることが出来ました。

☆横浜を拠点に活動されている女性ロックバンド「MM5」のキョンさん

Photo by M.HARADA
キョンさんはBLACK TABITHAのビーストリングも付けてくださってます。


ギタープレイの光るキョンさんは、パンク系のロックファッションがとてもお似合いになる素敵な女性です。 
ロックテイストの着こなしに、TABITHAとOPEN-Gのアクセサリーをいつもバランス良くとりいてれくださってます。

Photo by M.HARADA





☆東京を拠点に活躍されている大人のロックバンド「Rough & Ready Original」のカズミンさん

Photo by M.HARADA

ボーカルだけではなくギタリストとしても活躍中のカズミンさん、きれいな胸元に素敵に付けてくださってます。



優しい笑顔が素敵なカズミンさん、ファッションはエスニックだったりガーリッシュだったりロックだったり・・。サイケな柄なども上手にとりいれるハイセンスな女性です。
きれいなVラインのトップスとおおぶりのピアスとで、ピックチャームをセクシーにつけてくださり、とても嬉しかったです。

Photo by M.HARADA




そしてもうお一人・・・

ジェフ・ベック、スティーヴィー・レイ・ヴォーンなどのCD/DVDのライナーノーツでもおなじみの音楽ライター細川真平氏も、実はピックチャームを愛用してくださってます。

大事なお仕事の時にもよくつけていてくださるので、ロック好きの私としては本当にうれしい限りです。


(写真は細川さんからお借りしました)




今回のように、このような素敵な写真をみせていただくと、もの作りをしていてよかったなとつくづく思います。

「作品を残せる幸せ」というのは、私のようなものでもつねづね感じることなんですね。

なので、皆さんの思い出の中に、私の作品が、小さくても確実に存在しているのを見せていただく瞬間は、至福の時でもあります。


もの作りは、いつも勉強です。

それと地道な努力、自分との勝負だったりします。

それが面倒になってくるときもあるのですが、喜んでくださってる方のお顔を見ると、また頑張ろうという気持ちがわいてきますね。

本当に本当に、感謝です。



ジュエリーTABITHA&メタルプリントOPEN-G

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IDタグは認知症の方だけでなく アクティブな大人の方 皆さんに

2014-06-10 13:11:06 | メタルプリント
最近、TVのニュース等で認知症患者の方が身元のわからないまま何年も施設などで暮らしていらっしゃるという話題をいくつか聞きました。

お財布もバッグも何も持たずに出かけてしまわれて、ご自分のお名前も住まいもわからない、その上、けっこう遠くまで出かけてしまうということになると、探されるご家族のご苦労もはかりしれないものがあると思います。

認知症の方のご家族の皆様は、連絡先のメモをあちこちに入れておいたり、お洋服に縫い付けられたり、さまざま工夫していらっしゃると思いますが、当店のIDタグも、認知症の方の命を守る手立ての一つとして、お役に立てていただいております。









災害時の身元確認のためにも一役かうIDタグですが、ご病気を持つ方だけでなく、アクティブな大人のアイテムとしてお持ちになる方もたくさんいらっしゃいます。



記念品として贈られるケースもあり、当工房も、このIDタグ製作の重要性を感じています。



IDタグ製作 メタルプリントOPEN-G

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピックチャームのデザインテンプレート

2014-03-10 23:11:08 | メタルプリント
OPEN-Gでは、「ピックチャームを作りたいが、いいデザインが浮かばない」という方に、いくつかデザインテンプレートをご用意しております。

その中の一つを使って作ったサンプルです。




テンプレート(ワンポイント画像)には、以下のような種類がございます。

ここから画像をお選びいただいたものに関しましては、画像価格ではなく、テキスト価格でお入れいたしますので、お得です。



フォントも選べますので、ぜひぜひご利用くださいね。



詳細はこちらのページの中ほどにございます。)





メタルプリントOPEN-G

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタルプリントピックチャームのメンテナンス

2014-02-11 22:11:29 | メタルプリント
3~4年前に、音楽関係の友人のご依頼で、ロゴ入りのピックチャームを製作しました。

その時の記事がこちら → 「20000th day 記念ピックチャーム製作」

とても気に入っていただけて、いつもライブの際にはこのピックをつけていてくださいます。


今日は、部分的な変色が気になるということで磨きなおしをいたしました。



磨きなおした写真がこちらです。





磨く前の写真を撮って置けばよかったのですが、うら面にしみのような変色がありました。

また、全体的にくすんでしまってプリント面がみえにくくなっておりました。

ただ、長年ご愛用いただいていることで、全体的に渋みがましてとてもいい風合いになっておりました。


このピックチャームは、シルバー950製のプレートにプラチナ属のロジウムメッキコーティングがしてあります。

ロジウムメッキの表面は基本的には変色しにくいのですが、ご愛用いただくうちに表面にキズがはいっていきますし、やはりどうしても経年変化してまいります。


そのままでも味わいなのですが、磨くことでまた、渋く深く光りだすのも本物のよさと言えると思います。





メタルプリントOPEN-G




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする