たえまま日記

大阪&東京の転勤妻。
2人姉妹と日々の生活とモニターブログ。

今日も楽しくなる予感♪

健康を考える

2013-03-08 13:44:53 | お料理
今日はお気に入りのひじきの韓国風和え物。
スーパーのサラダコーナーにあって、
おいしかったのでレシピメモって置いてあります

材料は

大豆(スーパーのは枝豆で売ってました)
ひじき、にんじん、キャベツ
鶏ささみ

醤油、酢、しょうが、ごま、ごま油

くらいでしょうか







調味料は、適当です。

最近、働き出してから結構適当なごはんになってて
焼きそば、とか、パスタ、が多くなっちゃてますが
和食がやっぱりいいんやろうなと思って
なるべく和食…を、心がけています。

ピカタも、胸肉だし
ヘルシーかな、って思ってます。
ほんとはもっと豊富なおかずが理想なんだろうけど。

そうそう、昨日作った
きのこ(しめじ、エリンギ、えのき)の糀炒めがおいしくて、
また食べました。

そして、自家製糀がなくなったので、
また作っています

毎日かき混ぜて、1週間で熟成らしい
こうじが水分吸うから、少したしたりして。
結構楽しいです。うふふ
熟成したら冷蔵庫に保存。長期保存できるらしいです
野菜育てるより楽しいかも。

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

地下鉄に乗れた!!!

2013-03-05 18:55:58 | 自分のこと
パニック発症したのが大阪の地下鉄(厳密には阪急西宮あたり。)
だったので、地下鉄に乗るのはほんとにこわい。


といいつつも、
今日は研修があって
なんと、IFSCCという化粧品のオリンピックで
美白の部門で世界一をとったというホワイトショットシリーズを開発した
研究員さんのお話が聞けるということで
ほんとは・・・

ほんとうにほんとうに・・・

ほんとは毎月あるその研修、欠席したかったんですが
がんばりました

家から保育園までわざわざ電車で3駅行きまして
それからJRに乗り換えて2駅くらいで
ちょっと発作が起きそうになりました。

でも、ぐっとこらえられて、
新橋へ。

サラリーマンのメッカ
ほんとうにスーツの人が多かった~


そして人生初、かもしれない、銀座線へ

虎ノ門も、階段多かったなぁ~・・・
まだ階段は上り下りしづらいので
結構な運動量。
出口でたらどどーんと文科省の建物らしきものがあり
思わず写メ。(前もって場所確認で周辺地図みてたので)


講演中は、暑くてひとり半袖になってました。
半袖着といてほんとうによかった~
この気温の高くなったり低くなったりする季節の変わり目は、
人の目を気にしてる場合ではないです。
周りの人がコート着てようと、暑かったら脱ぎます


今日の講演は、よかったなぁ~。
いつものスタッフさんの研修は「買え」「売れ」と
言わんばかりの研修なのですが
研究員さんから「こんなすばらしいものを開発しても直接お客様に伝えられないのが残念」
といわれたら、

あたしがんばるよ
っていう気持ちになるのにね~。
人の気持ちって、不思議。


今日はBUMPのライブDVD予約してたのが
フラゲできるかと思ってたら
夕方の入荷らしく、結局、明日、かな。
研修帰り、お店よって帰ろうかな
即見たいけど

週末まで我慢かな・・・
夜見たら寝られなくなるほど興奮すると思われます
楽しみすぎる
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

ボナリナ デトサポート

2013-03-04 19:06:21 | モニター
K・M・R SHOPファンサイト参加中


ボナリナティーセレクトデトサポート

その名のとおり
デトックスのサポート、ということですね



今回は
白鶴霊芝、キャンドルブッシュ、大麦、
タンポポ根、チコリ、サラシア、はと麦、玄米、
桑の葉などが入ったもの。
お通じのよくない私にはとっても魅力的



マグカップにそのままティーバッグ入れてお湯を注ぐと
すぐに結構濃い色のお茶が出ました



ティーバッグは、飲みたいときに気軽に飲めるのがいいですよね~

しかも、ソフトな効果なので私には遭う様な気がします
結構濃く出ますが、ひとつのティーバッグでマグカップ2杯分とれて
しっかり飲めるのがまたありがたいです

お通じに困ったときにはお薬より
こういうお茶で効果があるといいですね
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

今日は楽しいひなまつり

2013-03-03 19:33:37 | 自分のこと
保育園のおひなまつり会で
年長さんが着物(ゆかたっぽかった)
を着てたからっていって
ゆかたを着て晩御飯を食べていました。



今日は私の実家では定番メニューの
手巻き寿司。

パパさんの実家ではほぼやったことがないということで
よろこんでくれました。

私はもっぱらサラダ巻き派なのですが
サーモンとかまぐろもおいしくいただきました

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村