但馬に吹くみどりの風 粟鹿山の麓に舞うオオムラサキ    

地球規模で自然と人間が共生できる社会を理想とし、全世界でその実現を追い求める多様な活動の情報を発信していく。

羽化 オスが先行

2017-06-16 22:43:07 | オオムラサキの飼育活動

今朝方、サナギの2個目が羽化。やはりオスであった。一般的に、オスがサキに羽化し、メスが羽化してくるのを待つ

と聞いていたが、その通りだ。幼虫の段階で、オスになる幼虫はサナギになるのが早いのだろうか。エノキの支柱に使っ

た金串にぶら下がっていたサナギがとうとう地面に落ちてしまった。触ると尻尾を振るように反応していたが、やがて

なんの反応も示さなくなった。羽化してくれることを祈る。これで残ったサナギは2ことなった。それにしても6匹の消えた

幼虫はどこで何をしているのだろうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿