やっと羽化 2017-06-13 23:02:23 | オオムラサキの飼育活動 5月23日頃にサナギになったものが、6月13日早朝、やっと羽化した。3週間近くかかった。 朝8時前、ケージを覗いてみると、サナギの皮が破れ、そのそばの葉っぱに羽を閉じた姿でぶら下がっていた。 早速、あらかじめ作ってあった人工樹液を小皿に注いでやった。 夕方、仕事の帰りがけにケージを覗いてみると、ケージの西北隅のネットに羽を閉じて姿でぶら下がっていた。 捕まえて、下に降ろして羽を広げさせてみると、どうもオスのようだ。 « 赤く熟したグミ | トップ | 羽化 オスが先行 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます