但馬に吹くみどりの風 粟鹿山の麓に舞うオオムラサキ    

地球規模で自然と人間が共生できる社会を理想とし、全世界でその実現を追い求める多様な活動の情報を発信していく。

やっと羽化

2017-06-13 23:02:23 | オオムラサキの飼育活動

5月23日頃にサナギになったものが、6月13日早朝、やっと羽化した。3週間近くかかった。

朝8時前、ケージを覗いてみると、サナギの皮が破れ、そのそばの葉っぱに羽を閉じた姿でぶら下がっていた。

早速、あらかじめ作ってあった人工樹液を小皿に注いでやった。

夕方、仕事の帰りがけにケージを覗いてみると、ケージの西北隅のネットに羽を閉じて姿でぶら下がっていた。

捕まえて、下に降ろして羽を広げさせてみると、どうもオスのようだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿