20日盛町夏祭り第2章として、盛川の河川敷で鎮魂の思いを込めた灯ろう流しや盆踊り、そして太鼓が鳴り響き花火が打ち上げら、れたくさんの人々がそれぞれの思いを胸に集った。
主催者の方の話によると今年の人出は、例年に比べて3倍から5倍と聞いた。3.11台震災の影響で周辺の町からもたくさん訪れたのだろう。
歩くにも苦労するぐらいの人・人・人で河川敷は埋め尽くされ、露天の前ではいくつもの列が出来ていた。
ボランティアの方々の姿もたくさんあり、外国からの女性達はみんな浴衣姿で盆踊りの輪に加わっていた。