仁木田株式会社 Nikita Co., Ltd.

居宅介護支援事業  トータルサポート太陽
障がい者就労継続支援事業A型B型 太陽工房
有料老人ホーム 太陽

ご挨拶

はじめまして! 当事業所は、「障害を持つ方々や高齢の方の生活をトータルサポート(日常支援)します。を企業理念とし、長崎県大村市を中心に地域と密着した事業を展開していきます。 事業を通じて障害を持つ方々、高齢の方々が主体性を持って生活を続けられるよう最大限の努力をいたします。 また、利用される方々と当事業所は対等な関係であり続けるため、利用される方々の提案を積極的に取り入れていきたいと思います。 地域に親しみ、愛される事業所として頑張っていきたいと思います。皆様のご指導ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。                                                                             代表取締役 林田 真吾

2020年 太陽工房ごあいさつ

2020-01-13 12:42:00 | 仁木田株式会社

新年あけましておめでとうございます。

昨年は皆様の多大なるご支援をありがとうございました。
皆様のおかげで、太陽工房も今年で6年目を迎えます。
まだまだ失敗も多いのですが、そこから学ばせていただくことも多々あり、いろんな気づきや新たな出会い、発想等などたくさんの宝物をいただきながら成長している「太陽工房」があるということを実感する日々です。

今年はさらに、今富に作業施設が新設され、宮小路の作業場と事務所が移転します。
引越しはおそらく2月上旬の予定です。
新しい場所に移り、利用者様、職員共に新たな気持ちで頑張っていきたいと思っています。

今年も、干拓の里や手作り雑貨フェアなどの外部販売、6月にある市民ギャラリーでの展示会、9月の太陽工房感謝祭など販売にも力を入れていきます。
昨年とは違う太陽工房の表情をお見せできるように取り組んで行きたいと考えております。

どうぞ今年も昨年に引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします。
皆様にとって、今年1年が平和で良い年であるようにと願います。

  2020年1月13日(月)
代表取締役社長  林田 真吾
    管理者     宮崎
サービス管理責任者   村上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回太陽感謝祭!

2019-10-02 11:17:31 | 仁木田株式会社
9月28日、土曜の晴れの日!

仁木田(株)の日頃の感謝を込めた、地域の方々とのふれあい
第6回太陽感謝祭がありました。


この日は商品販売に食べものを始め、日頃 当事業所に通いながら作成してきた
手づくり小物と、秋の収穫で早稲ミカン、ケールの青汁 試食の販売、

◯ A型 食の商品
鶏の唐揚げ、サーターアンダギー、カレーライス、サンドイッチ、沖縄ソバ、焼そば

◯ B型 雑貨と小物、詩集本商品
アイロンビーズ、エコクラフト、裂き編みマット、ピーズの小物、
食器類、その他

それから
◯ コーヒーコーナー

土曜日とあって、こちらの利用者さん 職員さんも参加の、家族連れや 福祉関係の方、
通りがかりの人などもたくさん来られて、日頃の成果と励み、そして感謝の一日となりました。

今後も、太陽工房がんばって行けるよう、引き続き宜しくお願い致します。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り雑貨フェア in 諫早 Nagasaki Handmade Miscellaneous Goods Fair in Isahaya

2019-06-28 10:40:40 | 仁木田株式会社
長崎手作り雑貨フェア in 諫早文化会館 が 、本日と明日の二日間あります。

店舗は九州各県より50店舗の大きなフェアーです。

1F 展示ホール舞台上で、うちの太陽工房も参加!

個人、団体、出店する形態はさまざま・・

いろいろな方のご来場、お待ちしております。


At Nagasaki handmade miscellaneous goods fair in Isahaya Culture Hall
is going to be held, today and tomorrow.
The shops are 50 from all over the Kyushu.
At exhibition stage at 1st floor, we Taiyo Koubou attend it!
Individual, group the type are varioius.
We look forward to seeing you.












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽工房 飲食部からのお弁当 Taiyo Koubou; Bento from Food Making Division

2019-05-22 10:58:50 | 仁木田株式会社
利用日の利用者さんと、職員さんへも注文を受けておられる仁木田株式会社 飲食部、お昼を提供のお弁当です。

It's the bento of Nikita Co., Ltd. that takes orders from the member and staff.

今回、ここ最近の1週間メニューを集めてみました。

I collected the recnet one week's menu.

○ 好きなメニュー
鶏のから揚げ
魚の煮付け
ふのチャンプル
野菜の天ぷら
ひじき
トルコライス
焼きそば

だそうです!

○ The favorite menu
Fried chicken
Boiled fish
Fu chample
Deep-fried vegetables
Hijiki
Turkish rice
Yakisoba


さて、今週の中にはこの中から、幾つ入っているでしょうか?

Well, how many of them would be this week's lunch?

いつもおいしい食事提供、ありがとうこざいます。

Thank you everyday for delicious meal.


(火) 炊き込みご飯と竜田揚げ弁当
Tue. Seasoned rice & Deep fried tatsuta bento


(水) チキン南蛮弁当
Wed. Chicken namban

(木) ハヤシライス
Thu. Rice with hashed beef

(金) 魚のあんかけ弁当
Fri. Deep-fried fish with sweet and sour sauce

(月) から揚げ弁当
Mon. Fried chicken bento
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき&クリスマス会in2017 Rice-cake Making & the Christmas Party in 2017

2017-12-27 11:35:56 | 仁木田株式会社


12月24日の日曜日、年末の最終イベントで、恒例餅つき会と今年を振り返り、
労う意味を込めたクリスマス会がありました。

参加者総勢、ボランティアの方を含めた38名。
それぞれの持ち場として餅つき班、餅丸め班、クリスマス会で使うお惣菜班
に手分けした作業となりました。

お餅は昔ながらの風情を楽しむための杵つきで・・

餅をつく事と丸める事、なかなか目の当たりしないことですので、皆さん
すごく楽しめたと思います。

On the Sunday of December 24th, we had an annual race-cake making party. We also held the Christmas party as the end of the year event to thank all the employees on the same day. In total, 38 persons including volunteers gathered. We divided the work among the race-cake making group, the race-cake rounding group, and the group that prepares side dishes for the party. To enjoy the taste of the tradition we used a mallet. We don’t often see to make rice-cake and to round it, I guess they enjoyed it.









その後に行われた昼食 クリスマス会も 普段お弁当作りで活躍してもらって
いる就労A型の惣菜班ががんばってくださり、おいしいオードブルやサン
ドイッチ、おむすびと飲み物で大いに盛り上がりました。

The lunch after it, we had a great time having hors d’oeuvres, sandwiches, rice-balls, beverages which made by the group that makes side dishes at the company which supports for continuous employment type A.





今年も一年お疲れさま!
来年もまた たのしく宜しくお願い致します。

Thank you for your hard works in this year!
Have a happy new year.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする