仁木田株式会社 Nikita Co., Ltd.

居宅介護支援事業  トータルサポート太陽
障がい者就労継続支援事業A型B型 太陽工房
有料老人ホーム 太陽

ご挨拶

はじめまして! 当事業所は、「障害を持つ方々や高齢の方の生活をトータルサポート(日常支援)します。を企業理念とし、長崎県大村市を中心に地域と密着した事業を展開していきます。 事業を通じて障害を持つ方々、高齢の方々が主体性を持って生活を続けられるよう最大限の努力をいたします。 また、利用される方々と当事業所は対等な関係であり続けるため、利用される方々の提案を積極的に取り入れていきたいと思います。 地域に親しみ、愛される事業所として頑張っていきたいと思います。皆様のご指導ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。                                                                             代表取締役 林田 真吾

研修 Training

2015-03-17 10:00:00 | 障がい者就労支援事業
先週の金曜日に研修会があり、参加してきました。

研修があると聞くと、できるだけ参加するようにしています。

今回は、諫早市のホテルでの開催

長崎県障害者就業・生活支援センター 運営協議会の〈研修会〉という位置づけ

内容は、

県の障害福祉課 中島氏『平成27年度の障害福祉課の事業について』

講義が、

『ともに働き、ともに暮らせる地域を目指して』~就労支援機関の役割と連携~

と題して、島根県の社会福祉法人 いわみ福祉会管理者 小倉 広文氏

広く事業展開をされている大きな法人のようですが、

今回は「就業・生活支援センターにおけるアセスメントモデル事業」

を平成24年から実施し、アセスメントの視点と技法について検証された

結果を中心にしながら話をしていかれました。

内容は盛りだくさんでしたが、時間が足りなかったのか

進め方が速かったですね・・・・

講義後は、演習

小倉さんの進行により、『働くため、働き続けるために必要なこと』と題して

1班から13班までにグループ分けされ、奇数グループは「働くためには、何が必要か?」を

偶数グループは「働き続けるためには何が必要か?」を考えて

まずは、個人で考え付箋一枚に一項目書き込んでゆく。次に班全体でそれぞれの意見を出し

広用紙にまとめてゆくという作業をしました。

私は1班。

それぞれ出し合った項目が同じものもあれば、なるほどと気付かされるものも

Last Friday we had a workshop.
If we hear there’s a workshop, we attend as much as we can.
This time it was held at a hotel in Isahaya.
It was positioning of the workshop of Nagasaki Disability employment, life support center, steering council.
The content was prefectural failure welfare division, Mr. Nakashima’s “It was about the business of failure welfare division in 2015.” Lecture was about “Aim for the region that work together, live together. ~The roll of employment support agencies and cooperation~ was the theme, Shimane prefecture’s social welfare corporation Iwami welfare association administrator Mr. Hirofumi Kokura. It’s the corporation doing business widely but this time “The assessment model business of employment and life support center,” doing it form 2012, he talked about the results of verification of assessment’s point of view and technique mainly. The content was full but was running out of time, he talked fast.
After the lecture, seminar, Mr. Kokura leaded the discussion “To work, and to continue to work.” was the theme, divided 13 groups odd number groups discussed about “What is important to work.” and even number groups discussed about “What is important to KEEP working.” First, think by individual and next discussed in a group.
Some were same answers but some surprised me.



こんな感じに書き込んでいき、これからまた、本人に係わるものと環境に係わるものと分類展開していきました。

残念ながら? 発表する班には選ばれませんでしたが、

班それぞれにまとめ方が違い面白かったですね

Write down like this and classify if it’s related to the person oneself and environment.
Unfortunately our group wasn’t chosen but each group was very interesting.



発表の様子です。

約50名ほどの参加でした。

就労移行支援事業やナカポツセンター(障害者就業・生活支援センターのこと)

の話が中心の研修内容

利用者さんが事業所に来るまでに、どんな流れでやってくるのか

その内容と、支援計画を立てる上での視点を再確認できたことは良かったです。

これからも日々精進し全身全霊で頑張ります。

あれ? どこかの力士が言ってたような????

とにかく、研修は大事だなということでした。

This is the scenery of a presentation.
About 50 people attended.
The main workshop content were employment transition support business and Nagaaski disability employment livelihood support center. How users come to the office. It was great the content and to double-check the point of view to make support plan. From now on we are going to put everything ones have into our jobs. Wait? A sumo wrestler was saying that somewhere??? Anyway, what I want to say is workshop is important.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーがつなぐネットワーク? The Network That Connected by Curry

2015-03-16 10:41:31 | 障がい者就労支援事業
先日、佐賀市の中心街で行われているイベントに

太陽工房のカレーが販売されていることをお伝えしました。
We told that Taiyo Koubou's curry is on sale at the event which was held in the central Saga, on the other day.
このイベントは3月22日まで続く

ので途中販売状況確認と商品補充で

営業と紹介してくれた職員が一緒に佐賀まで行ってきました。

看板には、長崎のポークカレーとして紹介されています。

This event continues to March 22nd, sales staff and staff who introduced went to Saga together for confirmation of the middle of the sale situation, and refill of the products.



結果は……ポークカレーが売れていました!!

In the results, pork curry sold well!!


もう残りこれだけだそうです。

チキンもスパイシーでおいしいのですが・・・・・

パスタソースも結構在庫が減っていたようです。

Left only these.
Chicken is spicy and delicious...
Pasta sauce was running out.

他にも
On the other hand



いろいろ販売されていたということ

営業の職員が 佐賀 きらり の方ともいろいろ話ができ、今後も何かあれば

お互いに協力しながらやっていければという話ができ、よかったと話していました。

いろんなところへ、いろんな方と出会いながら

「太陽工房」のことを知ってもらい、また、私たちもいろんな団体やグループなどの

活動を知り、学ばせていただくこと。

そこに、緩やかなネットワークができてゆく

「動く」ことで前進してゆくし、学ぶことができる。

これからもこの姿勢で、

企業として人として成長していきたいと考えています。

Sold various things.
It was great that we could talk with Kirari in Saga that we are going to work together in some case.
Go to many places and meet many people make people know about Taiyo Koubou, and know various group's works and learn form that.
There are networks, and improve and learn from working.
From now on, this with attitude we think to improve as a company.








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度にむけて・・・・・準備中 Preparation for the New Year

2015-03-11 10:00:21 | 仁木田株式会社
3月・・・年度末ですね。

道路では相変わらず、この時期に道路の補修がいろんなところで行われ

学校も卒業式や入学式の準備があり

巣だった人は、新しい場所へ移動したり、まだ迷っていたり

会社や公的機関などは、決算処理等に追われているのでしょうか

季節も、冬から春へ移り変わる途中

気持ちもなんとなく軽くなってゆく時期だと感じます。

太陽工房もスタートして6か月目に入り

利用者の方も10名までに増えてきました。

身体障がい 知的障がい 精神障がいと 

3障がいとひとくくりにするのは簡単ですが

人間ひとりひとり個性があり違うように

病名や障害名は精神障害、身体障害1級とあっても

それぞれに違いますから、しっかりと向き合っていこうと心がけています。

カレーの販路も少しずつ拡大し、A型事業所でのカレー製造が忙しくなってきました。

種類も材料と味にこだわり新しいカレーも開発中

新・太陽ファームの整備も着々と進み、農耕部は毎日山に行き

寒い中頑張っています。

ひとつの枠の中に納まるのではなく、いろんな形に変化しながら

太陽工房の利用者さんや職員ひとりひとりが幸せになれる場所として

成長してゆけるように頑張っていきたいと思います。



It’s March, it’s the end of the fiscal year.
On the roads, repairing is undergoing anywhere.
About schools the graduation and the preparation of the entrance ceremony is undergoing.
The people who left, move to a new place or some are still thinking, and companies and public institutions are busy for closing.
It feels lighter because the season changes winter to spring.
Taiyo Koubou started 6 months ago and the members increased 10 people.
Physically handicapped intellectual disability mental disability
It’s easy to put all together, but everyone has their own personality, so not classify them only by their name of disease or disability, respect their own personality.
Curry making division spread a little by little, it’s getting busier to make curry at Type A office.
Developing new kinds of curry, by choosing well materials and good taste.
New Taiyo farm is ready to go and go to the field every day we are striving in the cold.
We hope to grow that the members and staff could be happy, changing many kinds of shapes, not settled within the one frame.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙の芸術・・・・・? Art of Paper...?

2015-03-06 10:00:00 | 障がい者就労支援事業
事業所の利用者さんで、すごく折り紙が得意な方がいます。

いろんな形の、くす玉や花や箱などを折ってくれます

There is a person who is really good at folding Origami.
That person makes many kind of shape like Kusudama, flower, boxes, and so on.

以前も一度ご紹介しましたが

進化していっています。

Improving from before.


一枚の紙で折った4つの鶴

4 cranes with only one Origami.


もろもろ

さて、これをどういう風に細工していこうかと考え中

考えることも楽しいですね。

Well, we are thinkin how to work on these.
Thinking is kind of fun, right?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶賛販売中! Now on Sale

2015-03-05 11:30:47 | 障がい者就労支援事業
現在佐賀市内で、2月21日から3月22日までの1ヶ月間、

Open Shutter Projectというイベントが開催されています。

内容は、空き店舗を安価に貸しだして、期間限定ショップをオープンし、

街中を活性化するというものだそうです。

この期間は比較的有名な、「佐賀城下ひなまつり」が開催されており、

期間中は県内外から約7万人が旧古賀家、浪漫座、旧三省銀行、

旧福田家界隈を散策される見通しだそうです。

このイベントに参加しているのが 「ピアサポート協会 きらりの集い 佐賀

で、ショップ名は「ABShop(エビス) きらり」だそうです。

コンセプトは、各地のA型事業所、B型事業所に加え、佐賀のいいものを

セレクトし紹介、販売しよう!というもので

そのグループと交流のある方からのご紹介で、当事業所のカレーも商品として

委託販売していただくことになりました。


佐賀にお立ち寄りの際は、よろしければ足を運んでみてください。


For about a month from on Feburary 21st through March 22nd in Saga city the event will be held.
rent a vacant store, open limited time shops stimulate the city.
During this season pretty famous "Saga castle Hinamatsuri" event will be held
it expected that about 70,000 people visit Kyukogake, Romanza, Kyusanshou Bank, and Kyufukudake.
The group that participates in this event is peer support association, Kirari no Tsudoi Saga,
and the shop's name is "ABShoop Kirari."
The concept is Type A and Type B work place select great products and sell so we are commissioned to sell our curry.
If you visit Saga Prefecture please visit the shops too.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする