goo blog サービス終了のお知らせ 

仁木田株式会社 Nikita Co., Ltd.

居宅介護支援事業  トータルサポート太陽
障がい者就労継続支援事業A型B型 太陽工房
有料老人ホーム 太陽

ご挨拶

はじめまして! 当事業所は、「障害を持つ方々や高齢の方の生活をトータルサポート(日常支援)します。を企業理念とし、長崎県大村市を中心に地域と密着した事業を展開していきます。 事業を通じて障害を持つ方々、高齢の方々が主体性を持って生活を続けられるよう最大限の努力をいたします。 また、利用される方々と当事業所は対等な関係であり続けるため、利用される方々の提案を積極的に取り入れていきたいと思います。 地域に親しみ、愛される事業所として頑張っていきたいと思います。皆様のご指導ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。                                                                             代表取締役 林田 真吾

きゅうりの収穫に!

2020-07-20 11:21:00 | Club Eikichin(園芸部)

この前植えた花と食物の苗から


撫子の花と、もうひとつ日日草の花が咲きました。


暑さを迎える夏を、さわやかにさせてくれるものだと思います。


そして、この夏初の収穫、立派なきゅうりが実りました!🥒


さっそく今日、ワカメときゅうりの和えものにして、明日のお昼にでも、皆んなで食べてみようと思います!


夏前のうれしい収穫でした。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍀園芸部Part.10🍀

2020-06-25 11:40:05 | Club Eikichin(園芸部)


皆さまこんにちは!!

今日はこれまでに咲いた花たちの一部をご紹介したいと思います。



これはハナワギクです

お花が咲くまでは葉の形状からほんとに花が咲くのかなぁと思っていましたが、綺麗なお花を咲かせてくれました!
とってもカラフルなのが特徴で、同じ品種を寄せ植えしているといろんな色を一気に楽しめることがわかりました。



こちらはナデシコ。

他の花に比べて花を咲かせるのが少し遅かったため、まだ一つしか咲いていませんが...
沢山蕾がついているのでこれから沢山咲いてくれることと願っています

そして蝶々がよく飛んできて花の上にとまっています。
その姿にとても癒されます



これが何という名前の花なのかまだ調べても見つけきれません...。
リナリアの大きいバージョンという感じですが、引き続き調べていこうと思います!
もし知っている方がいましたら教えていただけると嬉しいです



私が大好きなグラジオラス。

昨年の球根を今年も使用し育てました。
土から空に向かって真っすぐ力強く花を咲かせてくれました
このピンク色の他にもオレンジなど綺麗な色も咲きました!


今後も名前が判明したお花を紹介していければと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍀園芸部Part.9🍀

2020-06-23 10:44:25 | Club Eikichin(園芸部)

みなさまこんにちは

長らくブログをかけていませんでした

今日はよーじろがオトドケしようと思います!!


先月初旬に作成していたエネルギッシュスプレー(防虫剤)が程よく色が濃く変化してニオイも香ばしく美味しそうなニオイになっていました。

なのでさっそく今月初めごろに植木鉢周辺や虫の被害がでているところにまいてみました!



少量の防虫剤原液を大量の水で薄めて使用したのですが...

うぅぅぅぅぅうん!!!!!

お酢のすっぱいニオイ&ニンニクの香ばしいニオイのハーモニーが何とも言えない



良いニオイだと思う人もいれば、苦手だなぁと思う人もいるかなぁ。

わたしはお酢もニンニクも唐辛子も大好きなので、もちろん好きなニオイです


効果としては100%ではないですが虫が以前に比べて減りました!!

アブラムシのような小さい虫からムカデのような大きな虫までほんっとに減りました。

エネルギッシュスプレーを散布する前まではムカデがよくでてきてましたが、散布してからは1匹もでてきてないです。

昨年ムカデに咬まれたわたしからすると嬉しすぎて踊りだしそうです(笑)




もし気になられる方がいらっしゃいましたら試してみてください!

私たちもエネルギッシュスプレーをオリジナルで改良して商品化できたらいいなぁ...など密かに思っております。



P.S.....施設周辺が愛情を込めて育てたお花たちでいっぱいになりました。



そしていろんなお花が咲いてくれて日々いろんな発見や喜びがあります



次回お花たちの紹介を少しでもできればと思っていますので楽しみに待ってていただければと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍀園芸部Part.8🍀

2020-06-02 10:46:51 | Club Eikichin(園芸部)

皆さまお久しぶりでーーーす!!

副業が忙しくてブログをなかなか書けませんでした
(副業てなんやねん!(笑))

だけどその間も植物のお世話はかかさずしてました。

それに応えてくれるかのようにお花が沢山咲いてくれました












いかがですか??

ひまわりにマリーゴールド

嬉しくて喜んでいるのは私たち園芸部だけではなく、

他の利用者さんたちや職員さん、

そして外部の方々からも「綺麗ね!」と声をかけてくれます

こお花たちがたくさんの方々の癒しになれば嬉しいです


P.S.....私たちは施設の職員さんや利用者さんたちだけではなく

地域の方々にも支えられて生活できています。

その感謝の気持ちを伝えようと施設正面入り口付近に

手作り看板を設置しました







まぁまぁ可愛く明るくできたかな?

お越しの際はぜひ見てみてください


ここまでよーじろがオトドケしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🍀園芸部Part.7🍀

2020-05-21 14:20:05 | Club Eikichin(園芸部)


こんにちは~

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今日はよーじろがのんびりと園芸部の模様をお届けします!

実は皆さまにご報告があります!!!


な!な!な!な!なんとーーーーーー!!!!!


種から育てたお花が咲いたのです



もぅこれを見たときの感動は今でも忘れられません


他にもこのお花が咲きました。



ひまわりや他のお花たちも大きくなりつぼみを沢山つけています。


↑ひまわり


↑私たちが種から育てているものの一部。


それら以外には職員の方がおうちから持ってこられたお花などもあります。


↑グラジオラスも開花しました。


↑ゼラニウムはずっとお花を咲かせています。


お花がある生活はとてもステキで癒されますね


学生時代は正直お花などにそこまで興味を持てませんでしたが、年を重ねるにつれて植物の魅力にどんどん引き込まれていってます。

これからも植物に関するいろんな知識を学びながら今後の生活に生かすことができればいいなぁと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする