本日は皆さんお待ちのバージョンアップの日でございます。
最近ますますマンネリ気味で更新サボり続けてますが、今宵こそは~ということで、更新いたします。
今回のバージョンアップの大きな点としては…
(1)新機体、ゲルググ、アクアジムの追加
(2)シンボルチャット「ありがとう」「すまない」「敵機撃破!」の追加
(3)バンナムMSからの獲得スコア上昇
といったところでしょうか?
個人的には、それ以外でミノフスキー粒子散布も気になるところですが、これは週末限定の試験導入のようなので、今回は省略です。
まずは皆さん一番気になっているであろう新機体の話ですが、獲得条件は両機とも、前回のEz-8、グフカスタムと同様に、同カテゴリ(アクアジムは中距離、ゲルググは近距離)の機体で、規定ポイントを獲得(搭乗回数で言うと80回程度)していると配備されるようです。
自分の場合、連邦はガンダム獲得のために乗り倒していた上、懲りずにまたカードをターミナルに通していなかったので、即配備されました。
ゲルググは、スパイ活動&格闘メインという理由があって、即配備とは行きませんでしたが、最近シャアザク&新機体狙いで、近距離を重点的に乗っていた甲斐あって、何とか本日中にGetすることができました。
そんな訳で、両機体の感想をば・・・。
(まぁ、まだ1,2回しか乗っていないので、たいした感想も言えないのですが。)
アクアジム:
率直な感想は「当たらない~(´Д`;)」
ニューヤークという地形の関係もあると思いますが、肩部ミサイルランチャーは障害物に阻まれて、ほとんど当てることが出来ませんでした。
サブのミサイルランチャーも意外に射程が短く、誘導性もイマイチな印象を受けました。
…でも敵に回すとスコスコ当てられる現実。
結局使い手次第ということですね。。
ゲルググ:
率直な感想は「身軽なドム(゜∀゜)」
まぁ、初期装備がジャイアント・バズですから、あまりに単純な感想ですが…。
コストの高さは否めないですが、相応の性能はある感じです。
ナギナタも確かに癖はありますが、見た目がカッコ良くて良い感じです。
ビームライフルは、幸か不幸か、敵方で遭遇する事がありましたが、パイロットが将官ばかりということもあって、ほとんど避ける事が出来ず、悲鳴が出ました(´Д`;)
さて、主要な新機体の話は済んだし、文面も長くなってきたので、残りはさらっと。。
シンボルチャット追加:
「ありがとう」「すまない」は最上段、「敵機撃破!」は最下段に追加になりました、表現できることが多くなったのはうれしいことです。
ただ、今までのつもりでボタンを連打すると、メッセージがズレるので、慣れるまでしばらくかかりそうです。
「敵機撃破!」は敵スナイパーやタンクを撃破したときに使うと、良い感じですね。
バンナムMSの獲得スコア上昇:
幸か不幸か、バージョンアップの日であるにもかかわらず、オールバンナム軍団に3回も遭遇することが出来たので、検証しましたが、確かに獲得ポイントは上がっていますね。
今まで1機丸々撃破しても、せいぜい2~30だったのが、4~50くらいに上がてます。
まぁ、いくらポイントが上がっても、バンナムはバンナムというのが、率直な感想ですが。。
・・・っと、今回のバージョンアップについて、本日プレーした感想はこんな感じです。
その他感じた事などは、また随時書いていくことにして、ちょっと長くなりすぎたので、今回はこの辺で。
長文失礼しました。
最近ますますマンネリ気味で更新サボり続けてますが、今宵こそは~ということで、更新いたします。
今回のバージョンアップの大きな点としては…
(1)新機体、ゲルググ、アクアジムの追加
(2)シンボルチャット「ありがとう」「すまない」「敵機撃破!」の追加
(3)バンナムMSからの獲得スコア上昇
といったところでしょうか?
個人的には、それ以外でミノフスキー粒子散布も気になるところですが、これは週末限定の試験導入のようなので、今回は省略です。
まずは皆さん一番気になっているであろう新機体の話ですが、獲得条件は両機とも、前回のEz-8、グフカスタムと同様に、同カテゴリ(アクアジムは中距離、ゲルググは近距離)の機体で、規定ポイントを獲得(搭乗回数で言うと80回程度)していると配備されるようです。
自分の場合、連邦はガンダム獲得のために乗り倒していた上、懲りずにまたカードをターミナルに通していなかったので、即配備されました。
ゲルググは、スパイ活動&格闘メインという理由があって、即配備とは行きませんでしたが、最近シャアザク&新機体狙いで、近距離を重点的に乗っていた甲斐あって、何とか本日中にGetすることができました。
そんな訳で、両機体の感想をば・・・。
(まぁ、まだ1,2回しか乗っていないので、たいした感想も言えないのですが。)
アクアジム:
率直な感想は「当たらない~(´Д`;)」
ニューヤークという地形の関係もあると思いますが、肩部ミサイルランチャーは障害物に阻まれて、ほとんど当てることが出来ませんでした。
サブのミサイルランチャーも意外に射程が短く、誘導性もイマイチな印象を受けました。
…でも敵に回すとスコスコ当てられる現実。
結局使い手次第ということですね。。
ゲルググ:
率直な感想は「身軽なドム(゜∀゜)」
まぁ、初期装備がジャイアント・バズですから、あまりに単純な感想ですが…。
コストの高さは否めないですが、相応の性能はある感じです。
ナギナタも確かに癖はありますが、見た目がカッコ良くて良い感じです。
ビームライフルは、幸か不幸か、敵方で遭遇する事がありましたが、パイロットが将官ばかりということもあって、ほとんど避ける事が出来ず、悲鳴が出ました(´Д`;)
さて、主要な新機体の話は済んだし、文面も長くなってきたので、残りはさらっと。。
シンボルチャット追加:
「ありがとう」「すまない」は最上段、「敵機撃破!」は最下段に追加になりました、表現できることが多くなったのはうれしいことです。
ただ、今までのつもりでボタンを連打すると、メッセージがズレるので、慣れるまでしばらくかかりそうです。
「敵機撃破!」は敵スナイパーやタンクを撃破したときに使うと、良い感じですね。
バンナムMSの獲得スコア上昇:
幸か不幸か、バージョンアップの日であるにもかかわらず、オールバンナム軍団に3回も遭遇することが出来たので、検証しましたが、確かに獲得ポイントは上がっていますね。
今まで1機丸々撃破しても、せいぜい2~30だったのが、4~50くらいに上がてます。
まぁ、いくらポイントが上がっても、バンナムはバンナムというのが、率直な感想ですが。。
・・・っと、今回のバージョンアップについて、本日プレーした感想はこんな感じです。
その他感じた事などは、また随時書いていくことにして、ちょっと長くなりすぎたので、今回はこの辺で。
長文失礼しました。