山中湖 「花の都公園」と秩父宮記念公園
季節の花が4月にはチューリップ、ポピー、7月は百日草
秋にはコスモスなど彩るそうですが、
富士山をバックにひまわりの満開を期待していましたが、
残念!! 富士山も見え隠れしていました。
明神の滝
大量に水が流れるのには時間で調節しているとか・・・・どうなっているのでしょう
滝の音とマイナスイオンがこの暑さの清涼剤になりました。
綺麗に手入れされている庭を 撮影しながら散策しました。
山中湖 「花の都公園」と秩父宮記念公園
季節の花が4月にはチューリップ、ポピー、7月は百日草
秋にはコスモスなど彩るそうですが、
富士山をバックにひまわりの満開を期待していましたが、
残念!! 富士山も見え隠れしていました。
明神の滝
大量に水が流れるのには時間で調節しているとか・・・・どうなっているのでしょう
滝の音とマイナスイオンがこの暑さの清涼剤になりました。
綺麗に手入れされている庭を 撮影しながら散策しました。
台風が来ている 空模様を心配しながらの出発
青い切れ目があるかなと思うと、さっと霧が出てくる、
山道にさしかかると、 前が全く見えない、運転手さん上手に登ってくださった、
これじゃ お花どころではないわ ・・・・・!!
駐車場について お昼を食べているうち、あんなにガスっていたのに、見事 視界が開き、
眼下の琵琶湖も見えラッキーでした。
今回は昨年の暮れに
ひざの手術をした友人が参加した、足場の悪い急斜面を登る、絶対転ばないようにね・・・
杖をお貸ししましようか? 大丈夫! リハビリのつもりで・・・・と
足場の悪い道を見事 登り切って よかった ホッ!!
シモツケソウは満開ではないけど、サラシナショウマ、ルリトラノオ、イブキジャコウソウ、
メタカラコウが風にゆれ、汗ばんだ頬を心地よく通り過ぎて行く。
“2003年山頂の植物群落が天然記念物に指定され、手入れが出来なくなり、獣害もあって
ピークに比べ花が減少した” 9日 中日新聞より