4年ほど前から使っているエプソンのプロジェクター(EMP-X5)、
今日は朝から異常に暗い。
そろそろランプの交換時期かなと思っていた矢先に、
突然、「パ~ン!!」というガラスが割れる破裂音。
私と、その場にいらした生徒さんもびっくり!!
そうなんです。
ランプが寿命をむかえて破裂したようです。
マニュアルを読んでみると確かに書いていました。
※交換時期を超えて使い続けると、ランプが破裂する可能性が一段と高くなります。
ランプ交換のメッセージが表示されたら、まだランプが点灯する状態でも、すみやかに
新しいランプと交換してください。
寿命を迎えると破裂するなんて、知らなかった~。
上が割れたランプのユニット。
プロジェクター本体の価格は4年前当時で8万円程度。今は6万円台でありますが、
交換ランプはとっても高くて、2万円程度。
でも仕方なく、ランプを発注しました。
ランプの寿命は2900時間書いていました。
週12時間で計算すると、月50時間、年間600時間。
確かに私のような使い方では4年から5年で寿命となります。
破裂すると、本体の中にもガラス片が散らばってよくないです。
交換サインが出たら早めの交換がいいいいみたいですね。
実感!
最新の画像[もっと見る]
- GoogleのAI「Gemini」に写真のタイトルを考えてもらう 2日前
- サポート詐欺の画面の動画 4日前
- 1月31日(金)の吹田駅前パソコン同好会・・・資料を印刷しておいてください。 1週間前
- 1月31日(金)の吹田駅前パソコン同好会・・・資料を印刷しておいてください。 1週間前
- 1月31日(金)の吹田駅前パソコン同好会・・・資料を印刷しておいてください。 1週間前
- 1月31日(金)の吹田駅前パソコン同好会・・・資料を印刷しておいてください。 1週間前
- 1月31日(金)の吹田駅前パソコン同好会・・・資料を印刷しておいてください。 1週間前
- 1月31日(金)の吹田駅前パソコン同好会・・・資料を印刷しておいてください。 1週間前
- 1月31日(金)の吹田駅前パソコン同好会・・・資料を印刷しておいてください。 1週間前
- 1月31日(金)の吹田駅前パソコン同好会・・・資料を印刷しておいてください。 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます