昨晩からの雪で今朝の庭はきれいな雪景色となりました。
しかし、ブドウ棚にとっては雪は大敵。
昨晩の積雪は2~3cmでしたが、案の定ブドウの雨よけに雪が積もってビニールが
伸びてしまいました。張り直しの修復がまた大変です。
昨晩は、氷点下5度まで下がりましたが、鶏は元気でした。
風さえ遮ることができれば、氷点下10度でも大丈夫と言われています。
夜は羽毛をいっぱい膨らませて眠っています。
昨晩からの雪で庭が一面真っ白な雪景色。今年の初雪となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/fa1753f8746bc5aea56676ae031c66e5.jpg)
|
|
雪の重みで、雨よけビニールがたわんでしまいました。このままでは雨水がたまってしまうので、引っ張り直して張り直す必要があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3b/e18978361064980a2e7820844cf95c7e.jpg)
|
庭のレモンが黄色くなってきて、あたりにはレモンのいい香りが漂っています。 昨年は50個以上収穫出来ましたが、今年は裏年で、30個程度です。レモンは丈夫で育てやすく、酸っぱいせいかミカンのように鳥獣害がありません。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d3/529f447819e293ed2751d95d3842bbe4.jpg)
|
|
ここ数日、夜間は氷点下が続くため、鶏小屋の水飲み容器には1cm以上の氷が張り鶏は水を飲めません。ここ数日は毎朝、水飲み容器にお湯を注いで氷を溶かしてあげます。すると鶏は喜んで水を飲み始めます。 レモンには興味なし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/f50fe0454a5ed1248e7361de7455c3b0.jpg) |
こちらは5年目の八朔。6個ぐらい実りました。 2月に入って甘くなってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9a/a0db9a28d29fd4c50381e58a967b85ce.jpg)
|
|
猫のモカ。冬場は2階の南の出窓が定位置です。出かけるとき、いつもこっちを向いてお見送りしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/abc24c5310732b1d0eca9a97baf9e9ea.jpg)
|
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます