活動報告(高萩ウオーキングクラブ)

茨城県高萩市にあるウォーキングクラブです。
毎月1~2回開催される例会の報告などを掲載します。

観梅(大心苑)ウォークと高萩炭礦資料館見学<3月19日(日)>

2023-03-19 20:40:24 | 定例会報告

昨日の愚図ついた空模様が、一転、一点の雲もなく晴れ上がり、絶好のウォーキング日和
となりました。
本日の集合場所は、駅から少し離れた「森林公園」だったので、希望者には送迎サービス
を行ないました。
朝の気温は10度 参加者33名(会員25名、会員外8名)は2班編成としました。
役員が集合、準備はほぼ整いました(8:34)

駐車場に車を置き、会員が集まってきます

会長挨拶~マスク着用は適宜判断してもらうこと、本年度最後の例会であることなど、
また、近々発行の「はぎの香り」に総会のお知らせが載るので、参加をお願いします。

表彰~通算80回参加のOさん、100回のUさん、おめでとうございます\(^o^)/

なお、この度当会が、令和4年度県民健康づくり表彰式において、団体部門で県知事
表彰を受けたことが報告されました。個人の部門では、現会長、前会長が県知事表彰、
事務局長が健康づくり推進事業功労者として、保健福祉部長賞を受賞しました。

準備体操

こんな青空です

スタート(9:23)

続いて2班

今日の歩きへの期待に胸がはずみます

高萩炭礦資料館に到着(9:41)

資料館のスタッフから説明、案内を受けました

入館を待ちます~採炭のトロッコなどが展示してあります

「高萩炭礦閉山50年」展を見学します

入ってすぐのところ

写真は当時の様子を伝えてくれるので興味深いです

ジオラマに見入る参加者~周辺の様子が分かります

高萩駅から炭礦まで、国鉄の路線がつながっていたそうです。別館では「炭礦と日本
国有鉄道の歴史」展が開催されていました

見学後、所長さんからお話を伺いました~この辺りは地下に褐炭の鉱脈?があり、
近い将来実現される「水素燃料」への期待が語られ、興味深かったです

本日、NHKの取材があり、もしかしたら「いば6」で紹介されるかもしれません
予定は3月24日(金)午後6時10分から~乞うご期待!!~カメラマンと話す
Aさん

途中で見た枝垂桜~あと数日か?

小休止

大心苑まえの梅林にて

大心苑

帰路

秋山十字路にて(11:15)

森林公園にゴール

「会長からひと言」の直後~この後解散(11:49)

次回は、4月3日(月)「お花見ウォーク(さくら宇宙公園)」です
総会は、4月19日(水)中央公民館です。どうぞご参加ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする