強い風がおさまり、暖かい日々が続くようになりました。今月を乗り切ればもう春がそこまできています。
今日は、北茨城市の大北川周辺に飛来する、白鳥に出会うウォークです。
今日は、北茨城市の大北川周辺に飛来する、白鳥に出会うウォークです。
また、ゴール時には駅前のからくり時計が見られそうなので楽しみです。
天候:快晴 気温:13.1度 参加者:会員28名、会員外7名、合計35名
コース概要:磯原駅⇒北茨城市立図書館⇒磯原中央公園⇒鬼越橋⇒若宮橋⇒磯馴橋⇒八八橋⇒北茨城市立図書館
⇒磯原駅
歩行距離:7km 歩行時間:約2時間
高萩駅から電車で磯原駅まで向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d2/1fb7c45109526b6622fa080bcaaeec30.jpg)
駅前の案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/fc4305c1d766ea8eda3043c524a4d129.jpg)
受付風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/51d1038f9ac6dab17a008ae1a8adce21.jpg)
参加カードの押印などを行ないます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ec/4514356cc36634f7ff19e97023f44eb2.jpg)
参加カードの押印作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/46/ef22ef37e31d2136074a97657ea30241.jpg)
出発式前の団欒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/49b09280b183ae6761c1f86190e60c68.jpg)
会長挨拶~今日は天候に恵まれ気温も上がります。水分の補給に留意し、楽しく歩きましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cc/849274a0624364c2258b69b74f716649.jpg)
事務局長からの連絡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3e/ddda6b3df087c5c93a531d11f02e7d1b.jpg)
歩く前には準備運動が欠かせません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/37/f77988273128c2c9d5a9a0a1b83b27b0.jpg)
いよいよスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9e/fed041a43e3f391469d8714a22d7d56d.jpg)
一斑で歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0b/bf2eec9aa3b0cfa8ea80e5b409a93994.jpg)
大北川を前に建つ市立図書館に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f5/1478109ed00466a4170ffb1c5ba69158.jpg)
手前にある市民ふれあいセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/87e4704b3de6543afce39efd637f362a.jpg)
図書館の対岸が白鳥飛来地の一つとなっていますが工事中のため土手の下を行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/00/8dedef9e6b966b25dab99a03aa84a858.jpg)
白鳥の群れが見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d4/f812270f517f922f657e31616cee3e5f.jpg)
この辺りには40羽ほど数えられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/b5e8151e1ab2283c6b68b376b777f3c2.jpg)
いくつもの橋を通り過ぎるので、下をくぐって安全を図ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/d567ec5764ad87de3adaadd02d21a0fd.jpg)
野口雨情を紹介する案内碑があちこちにあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/676d0e740ad328d7139284a334dc372e.jpg)
中央公園に到着、給水、トイレ休憩です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0e/08814ed3bf330d9954e47059cbd084da.jpg)
ゆったりした公園です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/19/925f58564d4a6f1add1d24609ffe37af.jpg)
公園をあとにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e1/4a5eabb9a3552e2de50ae8c2283d3026.jpg)
歩きやすい遊歩道が続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/d462acc926869699a969f3fbb7ee9eee.jpg)
ウォーキングロードの案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/a3b96e53666010748bff54c21b598392.jpg)
開放的な気分で歩けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fb/3c9fc47098fd33e5f4b23985eddf3416.jpg)
行きとは反対側から白鳥に近づきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/2a049216081c9eaf8aa8ffbf763a057b.jpg)
人に慣れているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/27/4c8fea3b7a79c665009ba6f3d6ef8f2d.jpg)
前方から飛んできて着水した様子に歓声が上がりましたが、撮り遅れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f8/b2acc7d43558cd23da4e86a5108b67a4.jpg)
図書館の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/b48e3b448a3d5db2e5c4da5c6ad3d9a4.jpg)
フィニッシュです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/01490e3a6f5d94974f2bc3aff9ffd63e.jpg)
「丁寧にクールダウンをすると明日に疲れを残しません」とW指導員
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/ec99423f06fb5ce2736f742716b98338.jpg)
この後、会長から締めの挨拶があり、解散となりました
12時、からくり時計が動き出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/940350a9ca9863d60cc138f1c054c6c2.jpg)
カラスの子がかわいかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/59454a7db2d8d3a712f2f4c705d60ea6.jpg)
閉じていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/2a1eed7fa5aaab728e66406edc290d45.jpg)
楽しい1日が終わり、駅に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/08/365c4e98a4f464e8005885467b502ebe.jpg)
次回は3月5日(火)観梅ウォーク(大心苑梅園)です。ぜひご参加ください
参加にあたっては、機関紙をご覧ください