金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

柔整業界は自費へシフトしていくが、、、

2017-03-08 08:34:25 | 思い
柔道整復師の間違いはなんでしょう?



保険の不正請求?自費治療の導入?広告制限?



気になる人は続きを読んで下さい。


















当院の公式ホームページはこちらです。






















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



昨日、当院にニュージーランドからのお問い合わせがありましたΣ(゚Д゚)



そこに在住している日本人の方からですが、、、



もしその方が来院されたら、、、



整体院 樹は~ニュージーランドからも患者が来る整体院~



となりますよね(笑)



どんな患者さんでも全力で治療する男です( `ー´)ノ

















さて、本題です。



今回もブログに届いたご質問にお答えさせて頂きます。



・柔整が自費に移行していく。

・整体と整骨の違いはどうなっていくのか?

・今後の先生の展望をお聞かせください。




とのご質問ですね。



ご質問頂いた先生。



有難うございます(*´ω`*)







どうなっていくのかは誰にもわかりませんが、、、



予測していて事態に備える事は出来ます。



もしくは他よりもいち早く行動を起こす事も出来ます。








その中でも、柔整業界の永遠のテーマ『保険の不正請求』です。



保険はもう限界でしょうね(;´Д`)



誰しも分かっているのに、、、



未だに保険を使おうとする。。。







なんででしょう?



・技術に自信が無いから?



・安くないと患者さんが来ないから?



・安くするのが患者さんの為だから?






今あげた考えに当てはまる人は治療家辞めた方がいいと思います。



厳しいけど、、、



私の考えはそうです。







整体って無資格でも出来ますよね。



この辺もどうなっていくのか。。。



無資格でもそこら辺の鼻くそみたいな柔整師より勉強されている先生もいますけどね。





どうなっていくのか。。。




柔整業界は自費へシフトしていくが、、、




今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり

中腰ね姿勢で痛みが出る 金沢市 整体院 腰痛治療

2017-03-05 06:33:25 | 腰部
こんな患者さん多くいませんか?



中腰の姿勢が一番つらい。。。



そんな患者さんには、、、

















当院の公式ホームページはこちらです。
http://seitai-tatsuki.jp/




















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



昨日はひな祭りでしたね(*´ω`*)



我が家もお寿司を食べに行って、ケーキを買ってきて食べたらしいです。。。



私は仕事で参加できませんでしたが(T_T)



嫁さんから領収書を渡されて終わりました。。。



私の分のケーキくらい買ってきてくれても。。。(._.)



そんな小さい事は気にしない、強い男ですm(__)m




















さて、本題です。



今回もブログに頂いたご質問にお答えさせて頂きます。



・漠然とした質問ですが、中腰で痛みが出るとはどのような事が考えられるのですか?



というご質問ですね。



ご質問頂いた先生。



有難うございます(*´ω`*)








掃除機をかける時や、立ち仕事の人などは中腰で痛いケースが多いですよね。



中腰の時には、、、






脊柱はどの様な動きをしているのでしょうか?



そして、痛いという患者さんの中腰の姿勢はどの様な脊柱の動きになっているのでしょうか?



そこを評価すると、痛みの原因も見えてくるかもしれません。








必ずしも痛い場所に原因があるとは限りませんしね。



身体はつながっています。



動画をご覧ください。




中腰ね姿勢で痛みが出る 金沢市 整体院 腰痛治療




今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。













おわり

指のシビレが取れない 金沢市 頸椎症 しびれ 神経

2017-03-03 08:38:21 | 頸椎
あなたはこの方法でシビレを治療できるかもしれない。。。



確かに難しい場合はありますが、、、



試す価値は十分にあります。



















当院の公式ホームページはこちらです。





















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



最近、今度産まれてくる子供の名前を考えています。



うちの子は2人共私が考えてつけました( `ー´)ノ



画数とかめんどくさいんですよね(;´Д`)



頑張って考えても嫁さんの最終許可が下りないとダメだし。。。



頑張って少ない脳みそを絞って考えている男ですm(__)m












さて、本題です。



今回は指のシビレについてですね。







・第2指の先端がずっと痺れている。

・病院では頸椎病変と診断された。

・筋膜のつながりを使って治療したが結果はイマイチ。





この様な患者さんのご相談ですね。



ご質問頂いた先生。



有難うございます(*´ω`*)









一般的に指のシビレは頸椎の方から来ていると言われますよね。



病院では。。。



でもそうでないケースだって沢山ありますよね。



先生方もうすうす分かっているはずです。。。



レントゲンで全てを理解するなんて無理だと言う事が(;´Д`)








考え方を変えて患者さんを診て行く必要があります。



その患者さんももしかしたら筋膜に原因が無いのかもしれません。



だとしたら同じ治療をしていても効果が出ません。



思い切ってこんな方法試してみてはいかがでしょうか?





指のシビレが取れない 金沢市 頸椎症 しびれ 神経




今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。










おわり

こんな患者さんを治療したい

2017-03-02 08:47:37 | 問診
あなたは不思議に思いませんか?



患者さんが治療院を選ぶなら、、、



私達が患者さんを選ぶ権利は全くないのですか?

















当院の公式ホームページはこちらです。


















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



今日は嫁さんの妊婦の定期検診の日です。



どうやらエコーによると、、、女の子らしいです(*´ω`*)



やはり、、、3姉妹になりそうですね。。。



うすうすそんな気はしていましたが、、、



男一人だけど頑張って行こうと思う男です(T_T)笑




















さて、本題です。



今日は変わったお話しです。



『こんな患者さんを治療したい』と言う事ですが、、、



治療家なら誰しも、考えた事があるのではないでしょうか。








患者さんの中にも治療したくない人も当然いますよね。



これは人間なんだから当然ですよね(;´Д`)



そんなえこひいきしたらダメだ!!



という声が聞こえてきそうですが、、、







自分が1日10人診れるとして、、、



でも15人の患者さんが待っていたとします。



この中で患者さんを選ばなければいけないとしたら、、、



私はこの様な患者さんを選びます。








先生方はどうしますか?



症状の重い人から選ぶ?



お年寄りから優先的に?



そう考えればすごくいい治療家っぽいですが、、、



私は違います。




こんな患者さんを治療したい




今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。














おわり

ぎっくり腰の姿勢 金沢腰痛治療

2017-03-01 08:30:21 | 腰部
ぎっくり腰の姿勢についてお話しします。



一言に腰が痛いと言っても様々な姿勢の患者さんがいます。



それはなぜなんでしょう?
















当院の公式ホームページはこちらです。



















どうも森です(^_^)



本日もブログをご覧頂き本当にありがとうございます。



今日は久しぶりに嫁さんとランチデートの日です(*´ω`*)



たまにはご機嫌取っておかないと恐いから。



何を食べに行こうか。。。



ラーメンて言えば怒られるし。。。(._.)



なんか怒られてばっかりの男です(T_T)笑












さて、本題です。



今回も頂いたご質問にお答えさせて頂きます。



・ぎっくり腰の患者さんの姿勢について

・横に上半身が水平移動しているような姿勢をとる患者さんのメカニズム




これについてのご質問ですね。



ご質問頂いた先生ありがとうございます(*´ω`*)









ぎっくり腰の患者さんの治療は難しいですね(;´Д`)



先日、私も失敗しました。。。



お恥ずかしい限りですね。



何より患者さんにもう時訳ない気持ちです。







メカニズムと言うよりも、、、



ぎっくり腰はなぜ起こるのか?



これを考えていくと治療で結果を出せるのではないかと思います。



それについては動画でお答えしますね。








ぎっくり腰の姿勢 金沢腰痛治療




今回は以上です。



当院の公式ホームページはこちらです。



当院のもう一つのブログも合わせてご覧ください(^_^)



いつもご覧頂いている勉強熱心な先生。



有難うございます(*´ω`*)



ではまた次回。











おわり