本日やっと初釣りへ。
もちろん八郎潟へ。
そう、2019年初郎潟です。
昨晩早めに就寝からの起床は朝5時。。
布団から出るとお外は真っ白な白銀の世界。
ガビーンですよ。
なぜよりによって今日なんだ。
4月だと言うのに!せっかくの休みだと言うのに!せっかくの初釣りの日なのに!
テンションガタ落ちで行くかどうかすら一瞬悩んだものの、せっかくの八郎潟チャンスなので行く事に。
釣れなきゃそれでいい。
楽しめれば。
しかし、道中秋田市内あたりまで行くと雪はなく徐々にテンション上がる。
よし、これならイケる!
今回も去年の初釣り同様狙いはバス。
せっかくたまにしか行けないならバス釣りたい。
プリスポーンのいやらしいバスを釣りたい。
出でよ豚バス、オラの願いを叶えたまえ。
そんなわけで春のバスポイントへ。
釣り開始は7時。
しかしまぁ、寒い。
手がかじかむ。
釣れる気がしない。
実績ポイントをハートテールで丁寧に流すもノーバイト。
やっぱり。
水触ったらキンキンに冷えております。
こりゃ昼からの方が良さげだなって事でバスは一旦諦め、雷魚様に癒してもらう事に。
次のポイントは雷魚しかいないポイント笑
バスもいるだろうけど俺は雷魚しか釣った事ないので笑
ルアーは安心と実績のジャバロン。
スーパースローにボトムズル引く感じで速攻ゴチーンと。

2019年初フィッシュは雷魚様。
気持ちのいいバイトです。
ドラグちょいゆるめでファイトを楽しませてもらいました。
続けて同じくボトムズル引きでゴチーン


やっぱりここ雷魚しかいない笑
その後連発でゴチーンと来るも寄せて寄せて丘にずり上げようとしてバラし。
もちろん雷魚。
ルアーをバイブに変えてスローに巻いてたらまたまたゴチーンからの寄せて寄せて手前でジャンプ1番バラし。。
とほほ。
どうしても バイブで掛けたかっただけだし明らかにジャバロンの方が反応いいんでバイブもうやめ。
反応鈍ってきてショートバイト多発になってきたんで移動!
次は3、4年前の春にいい思いしたポイントへ。
ここはたまーにバスも混ざるんでジャバロンとハートテールの二本立て。
一通りハートテールで流すもスーパーショートバイトばっかりでアワセすらできず。
流したところを折り返しはジャバロンで。
すぐにゴチーンと。
合わせる前に雷魚ってわかる笑

ドラグ引きずり出してくれてナイスファイターでした!
数投後ゴチーンからの。

記録級の子雷魚。
スピニングですらなんの抵抗もなく上がってきた。
その後プチ移動からの速攻でゴン。

こいつもドラグジィ〜と鳴らしてくれたいい雷魚でした!
数投後よそ見しながら巻いてたらゴチーン。

右に左に暴れまくりの元気のよい子でした。
この頃昼前でかなり気温も上昇し、そろそろ朝イチのポイント水温上がったかなって思ってもう一度バス狙いで移動。
朝よりも丁寧に同じコース何度も通しながら流すもやはりノーバイト。
悔しいです!!!
というわけで本日雷魚デーに決定。
移動2箇所目に戻って乱れ打ち笑

3箇所目のとこよりやっぱサイズは落ちるけど数はいる笑
続けて。

楽し!
その数投後早めに巻いてたらゴチーンって言うかスタックみたいなズンっと。
おっ!笑
バシッと合わせたら走る走る!
キタ!奴だ!笑
寄せて出されて寄せて出されてここは大事にネットインでゲットしたのは。


やったぜカープ笑
さすが淡水の王様。
めっちゃ引く。
ここからカープに期待しながら投げてると今日1のファイトしてくれた奴が。
右に左にジャンプにとにかく暴れまくって最高だった。


80にはちょい及ばすのサイズだけどいいファイトしてくれた77雷魚さん。
その後も安定の。。。



雷魚12匹、カープ1匹で初釣り終了!
超楽しかったけどやっぱバス釣りたいので来週絶対また行きます笑
ここ数年死んだと思ったポイントもプチ復活してたしまだまだ春の八郎潟楽しめそうです。
来週こそは八郎潟の豚バス釣ったります。
釣れなきゃまた雷魚ブログです。
あー楽しかった。
ではまた来週。
でわ!